●3:即決していたことこそ、時間をかけて考える

考える
すべての画像を見る(全4枚)

これまでならパッと考えて、「すぐに」答えを出していたようなことは、いったん受け取って「考える時間」を持つように変えているところ。とくに人との関わりに関することは時間をかけます。

さきほどの夫との話も、すぐに「なぜ?」とは聞きませんでした。
心の中では、早く決めたい、スッキリしたいと思うのですが、その焦りがミスと後悔と争いを呼ぶ。
耐える・待つ・考える時間をつくるのも、今になってできるようになってきたことのひとつです。

自分自身の「すぐに」「早く」の気持ちをなだめて、あえて答えを先延ばしにします。

その間に、知識が必要なことは周囲に相談して選択肢を増やしたり、相手とのコミュニケーションの取り方を吟味することもできる。
おかげで「ああすればよかった」「こうしなければよかった」という後悔が減ったように思います。

 

●4:一人で決めてもいいことは、迷いすぎない

パソコン

逆に自分自身のこと、一人で決めても私以外が困らないことは、周囲に相談しすぎないようにしています。
聞かれても、ほかの人にとっては返答に困ること、どうでもいいことも多いですから。

申し込みがあるものならば、サッと申し込む。説得されても、自分が嫌だと感じたらやめる。できないことは断る。
行きたいところには行く・する・楽しむ。
いつまでも自分時間があるわけではないで、自分の気持ちに素直に従うようにしています。

 

●50代からは「逆張り」で道が拓ける

物事がうまくいっているときには今のままでもいいのでしょうけれど、「なんだかうまくいかない」「困った」「この先どうしよう?」と思うときには、あえて、これまでとは真逆を選んでみることも悪くはないと感じます。

試してみてわかることもありますし、ダメなら元に戻すことも可能です。今までとは異なる事の成り行きやご自身が見つかるかもしれません。

 

50代からの毎日を応援する記事多数!「これからの暮らし by ESSEonline」はこちら