お金の不安が多い今、来年こそは貯まる1年にしたいと考えている人は多いのでは? 今回は、『ジェイソン流お金の増やし方』(ぴあ刊)がベストセラーになっている厚切りジェイソンさんに、貯めモチベーションがアップする、お金に対する考え方を聞きました。
厚切りジェイソンさんに聞く!お金が増える“極意”
家族が一生安心して暮らせる資産を築いた厚切りジェイソンさん。確かな知識と経験から、物価上昇や値上げが続くなかでも、どんと構えて着実にお金を増やしていける“極意”を教えてくれました。
「Why? なにもやらずに不安がっているの? お金に惑わされない人生を送るために、しっかり学んで根拠と自信をもって一歩踏み出してみよう!」
●貯めることを目的とせずどう生きたいのかを考えよう
すべての画像を見る(全4枚)単に“リッチになりたい”はナンセンス! まず、自分がなにに幸せを感じるか、どんな人生を送りたいか考えよう。そうすれば必要なお金が逆算できて、自分の軸がもてる。僕の幸せは家族とペットのインコとの時間。今の暮らしに大満足してるよ。
●本当に必要?欲しいもの?判断基準を自分の中にもとう
他人の目を気にして買ったものは、たいてい“ムダ”だと心得て。自分と家族の人生に価値
を与えてくれるものだけを選ぼうよ。無責任なお金の使い方はやめて、買う前に自分を幸せにしてくれるものか考えるクセをつけよう。
●家族がお金に対して同じ価値観をもつことがいちばん大事
わが家にとってお金は、人生にたくさんの選択肢を与えてくれ、自由に生きるためのもの。家族全員がお金の価値を共有できているからムダを省いて節約を楽しめているんだ。賢くお金を使えると、幸福度も上がっていくよ。
●子どもを幸せにする手段はお金の教育
自分で人生を切り開いていくために、お金の知識は絶対必要。娘たちとは、幼い頃からお金について話しているから、服や靴はお下がりでもみんな納得。もらった上履きには名前を上書きして使っているけど気にもしてないよ。
ESSE1月号では、ほかにも厚切りジェイソンさんのお金哲学や、30代・40代・50代・60代の世代別の貯まるマネープランを紹介しています。教育費や老後資金について気になっている方は、ぜひチェックしてみてください。