足腰に負担をかける硬い素材の仕上げは避ける

デッキとブルドッグ
すべての画像を見る(全7枚)

犬種にもよりますが、基本的にはコンクリートなどの固い素材は足腰に負担がかるため、おすすめできません。蓄熱性もあるため、夏場の高温にも注意が必要です。やけどはもちろん、近年脅威になっている熱中症が、愛犬にも襲いかかります。

では、具体的にどんな素材を選べばいいのでしょうか。素材別に見ていきましょう。

 

●天然芝

クッション性と放熱性の高さから、安心して気持ちよく走り回る庭にできます。ただし、掘り起こして地面がボコボコになってしまうことがあります。また、夏場の芝刈りや水やりも必要で、メンテナンスが飼い主さんのストレスになるかもしれません。

デメリットもありますが金額面では土に次いでお手頃なので、候補の1つに入れておきたい素材です。

 

●人工芝

人工芝もクッション性があり、さらに土や芝より掘り起こしづらいため人気です。

夏場の直射日光だと温度が急上昇するので、植栽やタープなどでの日陰づくりが必須になります。ただし、お手入れが最低限ですむので、おすすめの舗装材のひとつです。

 

●砂利

商品によっては角がとがっているのがあり、愛犬には危険があります。また、走り回ったり掘ったりする動きで散らばってしまうので、あまりおすすめできません。

とくに大型犬は体重で足が埋もれてしまい、足腰に大きな負担をかけてしまうことも。避けたほうがいいでしょう。

 

●タイル

タイルは筆者がよくおすすめしている素材のひとつです。ただ、普通のタイルは固く、滑りやすくおすすめできません。最近はペット専用タイルがありますので、こちらを検討してください。

水で洗い流せるメリットはタイルならでは。尿のにおい問題も、タイルであれば洗い流せるため安心です。もちろん、クッション性という面では芝や人工芝のほうが優れているので、走り回る部分は芝、窓から降りるテラス部分にタイルなど、用途に応じて使い分けるのがおすすめです。

注意点は人工芝と同様。夏場は温度が上がるので、日陰をつくる方法も同時に検討しましょう。

 

●リンクストーン

リンクストーン

天然石(砂利)をウレタン樹脂で固めた素材です。耐久性・耐候性に優れ、豊富なカラーのなかからお気に入りを選べます。

オプションの滑り止め材も出ていますので、犬の歩行に安心です。さらに、ペットシルエットの商品を組み込むことで、愛犬家オリジナルのちょっとおしゃれなアプローチがつくれます。

解説したこと以外にも、つくる場所や金額、メンテナンスなど、さまざまなことを考慮する必要があります。愛犬と長く快適に過ごす庭づくりの参考に。

関連記事

愛犬と幸せに暮らせる、中庭プランの平屋の家。ケアルームや専用プールも50代が建てた、家庭菜園のある平屋の家。身近になった自然を楽しむ日々に週末別荘ライフを愛犬とともに。お金をかけない古家リノベ