夏の疲れが出る時期。夏バテ対策には、自律神経を整えるのが有効です。とくに、屋外は暑く室内は寒い、といった室内外の温度差は夏バテを引き起こす原因になるため、対策が必要。今回は、 医師の小林弘幸先生に室内外の温度差を抑える方法を教えてもらいました。

関連記事

猛暑での体のだるさ、夏バテ対策5つ。自律神経の名医が解説

室内外の温度差からくる自律神経の乱れにご用心

寒がる女性
外は暑く、室内は寒い…(※画像はイメージです)
すべての画像を見る(全6枚)

屋外は猛暑なのに対し、室内では冷房が効いている夏は、室内外の温度差が大きい状態。

温度差にご用心
室内外の温度差にご用心!

「体温調節機能をもつ自律神経が乱れやすくなるため、室内外の温度差はなるべく少なくすることが夏バテ防止のポイントです」。

●自律神経の乱れを整え、疲れない体をつくる

暑さによる夏バテに悩む季節。体調管理の要は自律神経だと、医師の小林弘幸先生は話します。

「自律神経は、内臓の働きや血液の流れ、体温調節などあらゆる生命維持機能をつかさどる重要な神経。これが乱れると体の機能が正しく働かず、さまざまな不調が起きるので、自律神経を整えることは常に大切なのです」

自律神経には心身を活動モードにする交感神経とリラックスモードにする副交感神経があり、両方がバランスよく働くのが理想的。

「通常、ストレスが多い現代人は常に緊張して交感神経が過剰に優位になりがち。ただし気温が高く、だらけやすい夏は、副交感神経が優位になり、だるさや眠気などが生じて夏バテの原因に。また、室内外の温度差によってバランスを崩すことも。これらに注意して自律神経を整えましょう」

自律神経が整う人・整わない人の生活習慣をチェック

室内外の温度差が自律神経を乱すため、普段の生活のなかで、温度差を少なくする工夫を。自律神経が整う人と整わない人の違いを紹介します。

自律神経が整わない人、整う人
自律神経が整わない人、整う人

●【服装】汗をかいたら…

整わない人:汗で濡れたまま冷房の効いた室内に

整う人:持ち歩いていたTシャツに着替え

汗のかきっぱなしは厳禁。まめに着替える習慣を

夏には着替えを持ち歩くのがおすすめと小林先生。「短い外出でも汗だくになりますが、汗で濡れた服のまま冷えた室内で過ごすと、体温調節をするため自律神経が乱れます。Tシャツなどを携帯し、室内では着替えるようにして」

●【運動】体を動かす習慣は…

整わない人:車移動中心で外を歩く時間が短い

整う人:毎日外に出てウォーキング

適度な運動を続けると自律神経が整う

冷房下で長時間過ごすと、外に出たときの温度差で自律神経が乱れがち。「ゆっくりと深い呼吸をしながら歩くなど、外で適度に汗をかく時間をつくりましょう。血流がアップして自律神経が整い、冷え体質の改善にも役立ちます」