Q:繰り下げってどうやってするの?

A:受給開始したい年齢までほったらかしでOK

年金相談窓口
すべての画像を見る(全6枚)

65歳の誕生日前に、日本年金機構から年金請求書が送られてきます。「老齢厚生年金」「老齢基礎年金」ともに繰り下げ受給を希望する場合は、年金請求書を返送しないで放置。どちらかだけを繰り下げる場合は、繰り下げる方に〇をつけて返送します。その後、受給開始を希望するときまで、ほったらかしにしておけば、繰り下げた年金が自動的に増えていきます。

 

Q:繰り上げってどうやってするの?

A:60歳以降、受給したいタイミングで手続きを

希望すれば、60~65歳の間に年金を繰り上げて受給することができます。ただし、いったん繰り上げ受給をしたら取り消すことはできないので、減額した年金を一生受け取ることになります。また、老齢基礎年金と老齢厚生年金は、どちらかだけを繰り上げることはできないので、両方を繰り上げることに。手続きは年金事務所で。事前に電話で予約するのがおすすめ。

 

Q:今からでも老齢基礎年金を満額に近づけることはできますか?

A:60~65歳に国民年金に任意加入する方法があります

電卓とお金

国民年金保険料を40年間納付した場合は、老齢基礎年金を満額受給できますが、未納や未加入などがあると年金額が減ります。その場合は、60~65歳に国民年金に任意加入して年金額を増やす方法があります。1か月分の保険料を納付すると年額で約1600円増額。1か月分の元を取るのに約10年かかりますが、75歳よりも長生きした場合はおトクです。

 

Q:自営業で年金を簡単に増やすには?

A:「付加年金」なら2年で元が取れます

付加年金の仕組み

国民年金のみ加入の場合、国民年金保険料にプラスして月々400円を納付すると、老齢基礎年金に付加年金が上乗せされます。上乗せの分の年金額は、200円×保険料納付月数。2年間受給すれば、払った保険料の元が取れます。老齢基礎年金を繰り下げ(または繰り上げ)した場合、上乗せ分も増額(または減額)します。国民年金基金に加入している人は、付加年金に加入できません。

老後の年金を受け取る際は、国民年金は「老齢基礎年金」、厚生年金は「老齢厚生年金」といいます。

 

50代からの毎日を応援する記事多数!「これからの暮らし by ESSEonline」はこちら