(3) 中学生以降は壁かけフックですっきりと上着を収納

子どもが中学生になった頃からは、固定式の壁かけフックを使っています。身長の伸びが止まってきて手に取りやすい高さが一定になったので、ワイヤーネットよりすっきり見える壁かけフックを選択。

壁掛けフック
すべての画像を見る(全7枚)

壁に穴はあいてしまいますが、たぶんしばらく移動しないことと、100円ショップでも買える補修材で直せる程の小さい穴なので問題ないと考えました。

●収納を浮かせたことですっきり。掃除もしやすく一石二鳥

 

クローゼットの隣の壁

設置場所はクローゼットの隣の壁に。子ども部屋なのは変わらないのですが、塾に通い出したこともあってさらに増えた教材の収納場所を確保するために、クローゼットの隣の壁に移動させました。
ワイヤーネットのときは収納がつっぱった足元に掃除機がかけづらかったのですが、それがなくなってかけやすくなりました。

関連記事

整理上手な70代の母が手放せなかったもの3つ。空き家になった「実家の片づけ」これからのスポンジは「毎日取り替える」。ニトリで見つけた神スポンジ洋服と「見栄」を手放しすっきり暮らす。クローゼットがお気に入り空間にゲタ箱にアルバムや季節の雑貨も。子が独立した、50代の収納アレンジ術夫や子どもの脱ぎ散らかしが自然と消えた。達人の「片づけをやめる」コツ