●4.ゴールを明確にする

ノート
すべての画像を見る(全4枚)

作業を開始する前に、これからする片づけのゴールをしっかり意識すると、変な方向に流れにくくなります。

<15分の片づけのゴール例>

・バッグの中に入っているものを全部出し、ゴミを捨てる。バッグに入れなくてもいいものは所定の位置に戻し、バッグの中には入れるべきものだけを入れる。

・洗面所の引き出しの中から、もう使っていないコスメやサンプル、そのほかのゴミを全部捨てる。

・本棚一段から、もう読まない本を取り出し、古本屋に出すための段ボール箱に入れる。

 

いずれも、集中すれば、15分もかかりません。時間が余ったら、次の片づけのゴール設定に使いましょう。また、片づけに不慣れな人は、作業の流れを一度、紙に書くか、頭の中でシミュレーションすることをおすすめします。すると、実際の作業を手際よく進めることができます。

●5.気を散らすものを取り去る

スマホ

片づけを始める前に、気を散らすものを取り除いておきます。気を散らすものは、外的なものと、自分の心の中にある内的なものがあります。

(1) 外的なもの

なるべく家族の邪魔が入らない時間に片づけをします。おすすめは早朝です。テレビやラジオを切り、スマホも機内モードにするか、通知音をオフにします。

(2) 内的なもの

片づけをしている最中に、ほかの用事を思い出し、そちらを始めてしまうのは、「自分の思いつき」という内的なもので気が散っている状態です。もし、ほかの用事を思いついたら、すぐにやらず、付箋やメモ帳に書いてください。15分の片づけが終わってから行っても、十分間に合います。

普段からちょっとした用事は早め早めに処理しておけば、片づけをしている最中に、「あ、あれをしなければ!」と思いついて、片づけの途中に始めてしまうこともありません。大きな気がかりがあるときは、そのままにしないで、解決するために自分でできることを始めておくと、ことあるごとに、脳内に心配ごとが浮かぶこともないでしょう。

●普段から集中できる生活を意識する

集中力をアップするために、普段から瞑想をしたり、静かに考え事をする時間をつくったりするのもおすすめです。また、用もないのにソーシャルメディアのタイムラインをだらだら眺めるのはやめてください。こまぎれの情報を追いかけてばかりいると、集中できなくなります。

マルチタスクではなくシングルタスクもおすすめです。脳が疲れていると、集中できないので、睡眠はしっかりとりましょう。

 

50代からの毎日を応援する記事多数!「これからの暮らし by ESSEonline」はこちら