Case3. 年齢とともに使い分けることのできる勉強机

Ⅱ型キッチンの前に大きなダイニングテーブル

こちらの事例では、Ⅱ型キッチンの前に大きなダイニングテーブルをつくりつけました。

幅90cm、長さ1.9mあると、子どもが小さいときはダイニグテーブルで十分読み書きができます。

 

キッチンの奥行きは1.4m
すべての画像を見る(全29枚)

キッチンの奥行きも1.4mあるので、もっと小さいときはキッチンに座って色塗りなども可能。左奥にスタディコーナーが見えています。

 

リビング学習がしやすい間取り

子どもが多い家庭では、成長とともに、長男や長女は少し静かな環境で勉強したいという時期がやってきます。

ここで「子ども部屋へ行きなさい」となることが多いのですが、それをどこまで引き延ばせるが重要な気がします。だれも頑張っている姿は見てほしいはずだからです。

 

少し成長した時期のスタディコーナー

このスタディコーナーは、そんな時期の長男、長女専用といったところ。リモート授業も見越して、電源、インターネット回線も準備しておきましょう。

 

Case4. 吹き抜けを介した、2階リビングのスタディコーナー

吹き抜けを介したリビング学習ができる家

こちらは閑静な住宅街に建つ、南向きの2階建て住宅です。ゆったりした敷地で、中央に大きな吹き抜けをプランしました。

 

明るいリビングダイニング

南に面する窓から、冬は室内奥深くまで光が届くよう、夏は光をさえぎるよう、屋根と庇(ひさし)をデザインしています。

 

冬と夏の日の入り方

これによって、冬、夏とも非常によい環境が保たれています。

 

2階でリビング学習できる間取り

その明るさを生かした、吹き抜けに面した2階でリビング学習できる間取りです。

 

2階でリビング学習できる家の平面図

勉強机は4mあり、家族4人が座ってもゆったりとしています。

 

腰壁にあるランダムに開口

腰壁にあるランダムに開口は、なんとなく親の気配を感じられるよう考えました。子どもは遊びの天才。バスケットのゴールのように使われたこともあるそうです。