確定申告でトクする制度はこんなにある!

確定申告をすると、税金が戻ってくる控除がたくさん。「身近な控除もたくさんあります。まずは知ることから始めましょう」

●セルフメディケーション税制

イラスト薬局
すべての画像を見る(全6枚)

・対象の医薬品を年間1万2000円以上購入したときに受けられる

対象の医薬品を年1万2000円以上購入すると受けられる控除。「対象医薬品はパッケージやレシートに記載があります。ただし、医療費控除と同時に受けることはできないので注意」

 

●住宅ローン控除

イラスト家族と家

・マイホームを購入したら、最初の1年目のみ申告が必要

家を買って10年以上の住宅ローンを組むと、10~13年間税金が控除に。「会社員も1年目は確定申告が必要。2年目以降は、会社に必要書類を提出すれば年末調整ですみます」

 

●寄付金控除

・ふるさと納税を6か所以上の自治体に納めた場合は申告を!

寄付先が5か所以内なら、「ワンストップ特例申請書」を提出すれば確定申告は不要。「6か所以上なら『寄付金受領証明書』を添えて申告を。ふるさと納税以外の寄付でも可能です」

●医療費控除

・収入がより多い人に、一家の医療費をまとめて申告するとおトク

医療費が年間10万円を超えたら、医療費控除を申告。「課税所得が多いほど税率も高くなるので、所得が多い人が家族の医療費をまとめて申告して」

 

●雑損控除

・災害や盗難に遭った人は控除を受けられる

対象は自然災害、シロアリなどの害虫災害、盗難など多岐にわたるので、被害を被ったら必ずチェック。「地震や風水害などは役所が発行する『罹災証明書』をもらっておこう」

締め切り期限も迫っていますが、まだ大丈夫! まずは自分が確定申告をする必要があるかどうかを確認して。控除するべき項目があったら、今すぐ手続きを!

 

退職金や老後の働き方、年金の手続きなど、定年前後はお金に関して知らなきゃいけないことが山積み! 発売中の『定年前後のお金と手続き2022年版』(扶桑社刊)では、老後のために必要なお金の知識をわかりやすく解説しています。直前にあわてないために正しい知識で備えて。4月からの年金改正の変更点の解説も。

定年前後のお金と手続き 2022年版

老後資金の準備方法ややりくり、定年前後や老後に必要になる知識や手続きについて、わかりやすく解説! 人生100年時代を賢く、豊かに生きていくために必携の一冊です。
購入する

この特集は2022年1月11日現在の内容です。