長男の用品でいちばん困ったものは、プリント!

A4レターケース活用アイデア
すべての画像を見る(全12枚)

息子たちの小学校では、低学年の間はプリント類中心の学習をしています。宿題のプリント、授業中に利用したプリント、保護者へのプリント、といったようにプリントが山のように配布されます。

長男の部屋の床にはプリントが散乱し、捨てていいのか悪いのかわからない状態で、本当に困りました。そこで、プリントを分別できるレターケースを購入し、設置。これで次男は整理に困らないでしょう。

 

棚はリビングに設置、勉強はダイニングテーブルで

リビングの子ども用品

低学年の間は、宿題をするときや学校の準備をするときに親からのサポートが必要なので、棚の設置場所はリビングにしました。宿題はリビングテーブルですることに。ひとりで宿題ができるようになったら、学習机を購入する予定にしています。

 

帰ってきたら自分でお片づけ。次男のルーティンを紹介

春から1年生になった次男のルーティンを紹介していきましょう。

仕分けする子ども

まず、下校してひと息ついたら、学校用品を自分のスペースに片づけます。プリントは郵便局員のように仕分け。

 

ランドセルも定位置に

通学のおともであるランドセルも定位置に。

 

文房具セットも便利そう

棚から文房具セットを取り出して、ダイニングテーブルで使います。使い終わったら、自分でまた棚へ戻します。

 

学校の準備もスムーズに

学校の準備もスムーズにできていました。このまま片づけ続けてくれるように、成長に合わせて棚をアレンジしながら、次男の小学校生活を見守る予定です。

 

学用品を収納した棚

低学年の間はリビングで学習するので、学習机の出番はあまりなかったという話をよく聞きます。まずは、学校用品や制服などをまとめて収納できる棚のみを準備してみるのも、入学準備のひとつの方法。

また、なにがどこにあるのかが一目瞭然な棚であれば、1年生でも自分で整理、管理することができるでしょう。学習机は必要だと思ったときに購入しても遅くないかもしれません。

関連動画

【動画】大きな吹き抜け、室内外にテラス、DIY部屋…。家族みんなに居場所がある家【動画】広い庭のある平屋。アウトドア気分に大満足!【動画】音楽とサーフィン、そして子育て。ログハウスで始めた生活