イラストレーターの岩沢さんは、もとはシェルターに引き取られた保護犬だった柴犬系の雑種犬ふうちゃんとオットの3人暮らし。初めて保護犬と暮らす驚きを漫画でつづります。今回は、岩沢さんが日頃から行っている「迷子対策」のお話です。

ワンコも人も食べられる魔法のクッキー! クリスマスも仲よくおいしく

イラストレーターの岩沢さんは、もとはシェルターに引き取られた保護犬だった柴犬系の雑種犬ふうちゃんとオットの3人暮らし…

迷子にならないために、わたしたちができること

保護犬マンガ
すべての画像を見る(全2枚)

●不安要素を取り除くためにもしっかり対策を

今回は、ふうちゃんが迷子にならないように&迷子になったときのために、わが家で取っている対策について描きました。

振り返る犬
お散歩中に「ふうちゃん」と呼ぶと振り返ってくれます

お散歩のときにリードを2つつけるとよいというのは、ふうちゃんを保護してくれていた保護団体さんに教えてもらいました。実際、首輪につないでいたリードの金具がお散歩中に取れてしまったことがあったのですが、もう1つハーネスにリードがついていたおかげで事なきを得て、ほっとしました。

首輪につけている迷子札は、中にものを入れられるポケット状になっています。保護してくれた方に連絡してもらえるよう、中にはわたしたちの連絡先と名前を書いた紙、鑑札も入れています。

マイクロチップは獣医さんが入れてくれます。データの読み取り機は、保健所や動物愛護センター、動物病院などに置いてあるようです。迷子になったとき、そのような場所に保護された場合を考えると、装着しておいたら安心かと思います。

大切な家族が迷子になったら、見つかるまで心配で不安で仕方ないだろうな…と、想像するだけで胸が痛みます。そんな動物や飼い主さんが少しでも減るよう、ご参考になれば幸いです。

50代からの毎日を応援する記事多数!「これからの暮らし by ESSEonline」はこちら