●テレビ台の下に、雑誌や紙類の“とりあえず”置き場を

テレビ台下の収納
すべての画像を見る(全9枚)

テレビ台代わりにしているベンチの下に置いたブリキのカゴは、読みかけの雑誌や確認したら処分する紙類の“とりあえず”置き場に。
「ここなら、見たいときすぐ手に取れて片づけも簡単。雰囲気のあるカゴなので、ざっくり入れておいても気にならないのもいいところ。たまってきたら確認して処分します」

●リビングのカゴは、夫の部屋着入れに

ソファの前にカゴ

リビングのソファ前に置いた大きなカゴには、夫の部屋着を収納。
「ソファの上の脱ぎっぱなし問題がすっきり解決しました」

キッチンはカゴや袋にまとめて見やすく、掃除しやすく

調味料やストック食材など、保存するものの数が多く、油汚れがつきやすいキッチンの収納は、管理のしやすさと、掃除のしやすさを重視しているそう。「中身が見えるカゴや保存袋に仕分けして収納すれば残量もわかりやすいし、カゴごと移動させて掃除もしやすいんです」。

●食品ストックは、スチールカゴで仕分け

食品の収納棚

食品ストックの棚は、ざっくりカゴに分類して収納。上段は左からお茶類、スパイス、粉類、オーブンシート、下段は左から缶詰、乾物その1、乾物その2、夫用スペース(ビールやカップラーメンなど)。
「スチールカゴで分類すれば中身がすぐわかり、残量も一目瞭然です。しかも汚れたら洗えばいいので手入れがラクなのもいいんです」

●冷蔵庫の野菜は保存袋に入れて見やすく縦に並べる

冷蔵庫の野菜室

野菜室の野菜は、種類ごとにファスナーつき保存袋に入れ、重ねずに並べて保存。「この方法にしてから、庫内が汚れなくなって掃除がグンとラクに。また、少しだけ残った野菜が下の方に沈んで使い忘れるといったこともなくなりました」。

発売中の『これからの暮らし by ESSE vol.1』では、このほかにも一田さんの収納の工夫や、ものの選び方などをたっぷり紹介しています。さまざまな年齢・ライフスタイルの方の少ないもので暮らすコツや、お金とのつき合い方のほか、50代以上の暮らしの情報も満載なので、ぜひチェックしてみてくださいね。

50代からの毎日を応援する記事多数!「これからの暮らし by ESSEonline」はこちら