ネットトラブルと聞くと、まず、SNSでの人間関係のトラブルをイメージしませんか? ESSE読者357人にアンケートを取ったところ、SNSだけでなくフリマサイトやフィッシングメールなどさまざまなネットサービスでトラブルに遭ったという声がありました。

トラブルに遭遇した場合、どうすればいいのでしょうか? 読者の体験談への対処法について、ネットやSNS事情に詳しいITジャーナリストの高橋暁子さんに教えてもらいました。

スマホを見る女性
読者が体験したネットトラブル(※写真はイメージです。以下同)
すべての画像を見る(全3枚)

アカウント乗っ取りやネットショッピングなどのトラブル。巻き込まれたらどうする?

じつはネットトラブルは身近なことで、だれにでも起こり得ること。だからこそどんなことにに注意し、対処すべきか体験談を元に見ていきましょう。

●アカウントの乗っ取り、カード不正使用、他人事ではありません!

「カード情報を盗まれて利用された。カード会社から連絡があり、被害はなくてすんだ」(大阪府・主婦・39歳)

「Amazonを装ったフィッシングメールに引っかかってしまった」(神奈川県・アルバイト・51歳)

「メッセンジャーを乗っ取られ、勝手に友人たちに動画が送られていました」(神奈川県・公務員・32歳)

「Facebookをしばらく使っていなかったら、一度乗っ取られてしまったことがありました…! パスワードを変更したら、元に戻りました」(神奈川県・会社員・30歳)

ニュースで目にする、アカウントの乗っ取りやフィッシングメールに巻き込まれるトラブルも他人事ではありません。

<対処法:怪しい、よくわからないURLは絶対にスルー>

電話をしている女性

最近のネット詐欺は、HPやロゴなどのデザインがそっくりで思わず個人情報を入力してしまったり、荷物の配達など実際にありそうなメールの内容だったりと、うっかりアクセスしてしまいそうなほど巧妙につくられているそうです。

「外国語で突如送られてきたものや、見覚えのないURLなどは無視しましょう。友人から送られてきたものでも、文面が怪しければやはり注意を。アカウントを乗っ取って、友人のふりをしてスパムを送りつける例が増えています。またスパムなどを広めたいということから、ある程度フォロワー数を持っているアカウントもそうですが、乗っ取っても気づかれづらい放置アカウントも狙われやすいので、心当たりがある方は定期的に確認しましょう」(高橋さん)

もし乗っ取られてしまった場合は?

「ログインをしすぐパスワードの変更を。ログインできない場合はすぐ運営元に連絡。カードの不正利用の疑いがあった場合はすぐカード会社に連絡してください」(高橋さん)