まだまだ暑くてよく眠れない、紫外線や汗でお肌がボロボロ…など、夏の終わりのカラダのお悩みはつきないもの。

そこで、夏でも元気とキレイをキープしているESSE読者に、その秘訣を大調査。残暑を乗りきるために取り入れている、とっておきの自分ケアや元気習慣を、こっそり教えてもらいました!

みんなのカラダにいい生活習慣。心身ともにリラックスを

キーワードは、リラックス。カラダとココロを心地よく解放して、日々の習慣で体をメンテナンスします。

●100円ショップのツボ押しでこまめに頭皮マッサージ

ヘッドマッサージ用のグッズ
すべての画像を見る(全10枚)

ダイソーで見つけたヘッドマッサージ用のグッズが優秀!目の疲れにはこめかみ回り…など、ネットで調べたツボを押しています。3~5分程度でスッキリし、たるみや肩こりも解消。(神奈川県・midoriさん)

●腰回り専用のカイロを使ったら生理痛が軽減!

腰回り専用のカイロ
腹巻きにはさんで仙骨を温めるクッション(奥)と温め効果のある、ショーツに着けるライナー2種(手前)

ショーツに装着したり、仙骨に当てたりして温める、腰回り用の温活グッズを使いだしてから、生理痛が軽くなり、睡眠の質も向上。天然素材のぬくもりある感触で、一日じゅう心地よく過ごせます。(千葉県・yuuki33mamaさん)

●薬用入浴剤で湯冷め知らず&肌状態も改善

薬用入浴剤

肌が弱かった子どものために、購入した入浴剤を5年間リピートしています。保温、保湿効果が高く、肌の調子も落ち着きました。ユズの香りにも癒やされて、お風呂がなによりのリラックス時間に。(岐阜県・musicaoさん)

入浴剤を使用している様子

別府温泉の湯の花エキスを配合。温泉気分を味わえて毎日の入浴が楽しみに。

・にごり湯900g ¥2000(ヤングビーナス)

●ラップの芯で太もも・足裏をマッサージ

ラップの芯で太ももをマッサージ

テレビを観ながら、太もも回りをコロコロしたり、上にのって足裏を刺激しています。芯はかなり頑丈なので、3か月以上現役で使えます。ひざ裏にはさむと、気持ちよくほぐれます。むくみがとれたからか、心なしか脚もほっそり(笑)。長時間の立ち仕事のあとも、脚が疲れにくくなりました。(愛知県・しなこさん)

●寝る前はスマホを見ずにデジタルデトックス

スマホの電源をOFFにしたイラスト

夜更かしの原因にもなっていたため、寝る2時間前からスマホは触らないことに。慣れてしまえばどうってことないです。その分、絵本を一緒に読んだり、子どもと向き合う時間が増え、寝つきもよくなりました。(東京都・Uさん)

●足首用ウォーマーで冷えがちだった体がぽかぽかに!

足首用ウォーマーを使っている様子
巡りがよくなるように足首を温めながら白湯を飲むことも。翌朝のスッキリ感が違います。

毎日、お風呂から出たら足首用ウォーマーを着用して過ごしています。冷え症に悩んでいたのですが、足首を温めると、指先までじんじんと温かくなり体調も良好。もう手放せません!(京都府・Yさん)

●お気に入りのマンガを読んでなごんでから就寝

スマホを見ていたときより、寝つきがよくなりました。ハラハラドキドキものは避けるのが漫画選びのコツ。お気に入りは人情味のあるエピソードにほっこりする『深夜食堂』(小学館刊)(広島県・Sさん)

●アロマオイルを掃除に使って家事を癒やし時間に

20年ほど前からアロマに魅了され、日常的に香りを楽しんでいます。ティーツリーやハッカ油は消臭・殺菌作用が高く、家事にも積極的に利用。家の中がすがすがしく!(東京都・Kさん)

※住居や家具の建材・素材によっては使用に適さない場合があります。

●アーユルヴェーダオイルで肌が驚くほどツヤツヤに!

腕にオイルを塗る様子

インドの伝統医学・アーユルヴェーダの考えに沿ってつくられたオイルを愛用中。お風呂場で2~3プッシュを全身になじませてマッサージしたら、ボディソープは使わずシャワーでサッと流すだけでしっかりうるおいます。肌をほめられることが増えました。(神奈川県・しのさん)

●リラックスできるアロマをたいたら睡眠の質が改善できた!

オイルをアロマディフューザーにセット

就寝前、好きな香りのオイルをアロマディフューザーにセットします。気分がリセットされ、穏やかな気持ちで眠れるように。寝つきが悪かった夫もぐっすりです(笑)(愛知県・モリさん)

ブレンドオイルとディフューザー

ラベンダーをベースにしたブレンドオイルを使っています。ディフューザーは友人のプレゼント。

●夜は照明をオレンジにして一日のことは振り返らずに眠る!

帰宅後はオレンジ色の照明にして、オンからオフに切り替わったことを体と脳にお知らせ。リラックス状態が続き、起きたことにくよくよせず気持ちよく眠れます。(静岡県・azusaさん)

※この記事で紹介しているコツについては個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません