テレワークの話題が増えたこの頃。今までは週末くらいしか家族全員で過ごしていなかったのに、急に全員が集まり、しかも仕事をする事態になった人もいるのでは?
ここでは夫婦で在宅勤務をしている整理収納アドバイザーのはなむらあやさんに、在宅で仕事をする際のコツを聞きました。

リビングのテーブルに親子
家族で協力すればテレワーク&休校はうまくいきます
すべての画像を見る(全9枚)

子どもふたり、在宅勤務のフリーランス夫婦がうまくやっていくコツ

わが家は3食そろって家で食べる日も多いほど、家族が一緒に長い時間を過ごしているフリーランス夫婦です。基本はふたりとも在宅勤務。夫婦で家にいる時間が長くなると楽しい分、ストレスも増えてよくけんかもしました。

子どもが生まれたり引っ越したりと、日々ライフスタイルが変わる中、なんだかんだうまくやってきたのは、「家のシステムづくり」と「相手への思いやり」なのかもしれません。
今回は、家で子育てと仕事を両立している、わが家での暮らしのコツをご紹介します。

●整理収納で家のシステムづくり。自宅環境を整えることが大事

パソコンとファイル

そもそも家が乱雑になっていると、それだけでもストレスになってしまいます。

とくにオフィスを兼用しているわが家では、生活空間に仕事のものが出しっ放しにならないよう意識して収納をしています。仕事部屋だけでなくリビングなど、仕事をする可能性のある場所にはすべて、PCや書類の定位置を決めておき、サッとしまえる収納のシステムづくりを心がけています。

収納棚
PCと書類はリビングの収納棚に一時置き

使いやすくないとしまわなくなるので、出し入れしやすい場所にするのがポイントです。きちんと整理することで、出しっ放しになっていた書類などを、子どもに触られて怒ることもなくなりました。

地下1階が夫婦の仕事部屋でリビングが2階にある、3階建てのわが家では、ものの移動のためになんども上がったり下がったりしないように、動線を意識しています。

地下の仕事部屋から持ってきた仕事道具など、どうしてもリビングにものが集まりがちなので、下の階に降りるときには必ず「なにか持っていくものある?」と確認し合うようにしています。
少しの思いやりがあるだけで、部屋にものがあふれず、気持ちのいい自宅環境をキープしてくれます。

夫婦の仕事部屋
地下にある夫婦の仕事部屋

●夫婦でシフト制を採用!子育てと仕事を時間で分担

4歳と1歳のわんぱくな子どもたちがいるわが家。最近は幼稚園も休園になったりと、1日じゅう子どもたちが家にいる日が増えました。そんな日に夫婦ふたりとも仕事があるときは、午前と午後制に分けて子育てと仕事を分担しています。

子育て&仕事を両立する日のスケジュールは、

・7:30 皆で起床
・8:00 朝ごはん
・8:30 家族時間
・9:00 主人の仕事時間(私は子どもの勉強や遊び、昼ごはんづくりを担当)
・13:00 私の仕事時間(主人と子どもたちは外遊び)
・17:00 お風呂とご飯づくり(忙しい時間帯はふたりで協力して乗りきる)
・18:30 夜ご飯
・20:00 寝かしつけ&洗濯(私)、洗い物(主人)
・21:00 仕事部屋でふたり並んで仕事
・0:00 テレビを見たりお酒を飲みながら一緒にリラックスタイム
・1:00 就寝

仕事の内容や状況によってはここまでうまくいかないこともありますが、「午前」「午後」「夜」とシフト制にしたことで効率よく過ごせている気がします。