家のちょっとしたすき間や壁面につっぱることで、収納量をぐんとアップしてくれる便利な収納グッズ「つっぱり棒」。
ESSEonlineでも「つっぱり棒」を使った収納、インテリアの記事が人気です。
これまで掲載してきたたくさんのつっぱり棒活用術のなかから、多くの読者が参考になったという便利&おしゃれな使い方を紹介する記事をまとめました。
ぜひ参考にして、家の気になる隙間などにつっぱってみてくださいね。
家じゅうに使える!収納達人のつっぱり棒活用術
まずは、整理収納の達人たちのつっぱりワザから。狭い家でも、狭い場所でも収納スペースを生み出す目からウロコなアイデアは要チェックです。
●トイレの手洗いシンク下も!つっぱり棒を使うと便利なスペース
すべての画像を見る(全12枚)引っかけたり、棚をつくったりとすっきり収納には欠かせないつっぱり棒。長さも太さもバリエーション豊富なので、家のさまざまな場所で大活躍してくれます。
ここでは、整理収納アドバイザーなど数多くの資格を持っている川根礼子さんが、「ここにつっぱり棒を使うと便利!」という場所を、ピンポイントで紹介。
その活用術とは…
・トイレの手洗いのシンク下につっぱり棒を渡し簡単棚を増設(上記写真)
・デッドスペースになっているクローゼットの上段をつっぱり棒で2分割して収納力を倍増
・壁の溝部分につっぱり棒をつけ、子どもの宿題や写真をつり下げ保管
など。
今よりも収納スペースが増えものの取り出しやすさがアップします。
さらに詳しく知りたい人はこちら。
こんなところにつっぱり棒! 収納スペースが倍増する活用テク●玄関の靴箱につっぱり棒。子どもの靴の収納量が増えます
子どもの靴は大人の半分程度の大きさで高さもさほどありません。そこでつっぱり棒を使い高さだけでなく奥行きをも2段階に調整したのが、ライフオーガナイザーの高田舞子さんのテク(上記写真)。
オフシーズンのものや使用頻度の低い靴はつっぱり棒に、よく使う靴は通常の棚板にしまうことができます。
棚板の間隔は広いままなので、長靴やブーツも同時に収納可能に!
そのほか、1.5畳しかなく収納も少ない洗面脱衣室は、洗面化粧台と風呂場の間の壁につっぱり棒を渡して、メガネやヘアゴム、歯みがき粉をつるしたり、洗面化粧台の小さな棚の中もミニつっぱり棒で棚をつくれば、賃貸マンションの収納も使い勝手がよくなります。
さらに詳しく知りたい人はこちら。
賃貸の狭い洗面所や玄関でも! つっぱり棒リアル活用例●調味料・スパイスなどが入っているキッチンの引き出しが安定
調味料・スパイスなどが入っているキッチンの引き出しはなにもしないと、引き出しをあけ閉めする拍子に中身がグチャグチャになってしまいますが、つっぱり棒を仕切りとして使用すれば、引き出しを開け閉めするときに中のものがズレたり、倒れたりすることがなくなり快適に(上記写真)。
このテクニックは、冷蔵庫の野菜室の上の浅い引き出しや、タンスの引き出しにも使えます。ものや服がズレにくいので取り出すときのストレスがすっきり解消!
教えてくれたコッコさんのテクを、さらに詳しく知りたい人はこちら。
つっぱり棒は、家じゅうで使える最強コスパ収納グッズ。ストレスも減ります●100円ショップの木目調つっぱり棒なら目立たない
つっぱり棒は便利だけど、白くてつるんとした見た目がちょっと苦手…と感じている人におすすめなのが、フォトスタイリストの貝賀あゆみさんのテクニック。
木製の家具やナチュラルなカゴなどと組み合わせるときは、定番の白いつっぱり棒ではなく、100円ショップにもある木目調のつっぱり棒をチョイス。テイストがそろうので、インテリアをじゃましないそう。
玄関の備えつけのゲタ箱の下に置いた、子どもの靴箱にも、木の色がなじむつっぱり棒を追加して収納力をアップ(上記写真)。見た目もおしゃれな上に、子どもも取り出しやすく一石二鳥なアイデアです。
この靴箱と玄関のドア横の壁の間にもつっぱり棒を渡し、つるしたカゴに子どもの縄跳びや虫よけスプレーなどを収納。自然素材のカゴや、テラコッタの鉢植えとの組み合わせも、いい雰囲気!
ほかにも木製の食器棚の引き出しの仕切りや、テーブルの下に木目調つっぱり棒を2本渡してティッシュの箱を挟んで収納したりと、使える場所も豊富。
さらに詳しく知りたい人はこちら。
こんなところに隠れつっぱり棒! 木目調で目立たず収納力アップ●チェストと棚の間に、つっぱり棒を渡して洋服かけに
インテリアブロガーから、暮らしにこだわるESSE読者までみんなが実践しているつっぱり棒のアイデア。
・チェストと棚の間に、つっぱり棒を渡して洋服かけに(上記写真)
・ゴミ箱の上のスペースにつっぱり棒を2本渡して、ゴミ箱の数分のゴミ袋をセット
・つっぱり棒をダブルクリップで固定し移動自由な飾り棚に
・洗濯機のすぐそばにつっぱり、ハンガー収納のスペースを設置
などコツいらずで今すぐまねできるワザばかり。
さらに詳しく知りたい人はこちら。
家じゅうを便利にする! つっぱり棒オリジナルワザ8連発つっぱり棒博士直伝、つっぱり棒の正しい選び方&おしゃれな活用法
ESSEでつっぱり棒といえば、この方。
つっぱり棒メーカーの3代目社長で、「日本一つっぱり棒に詳しい主婦」でもあり、整理収納アドバイザーの資格ももつ「つっぱり棒博士」こと竹内香予子さん。
意外と知らない、つっぱり棒の種類や、多種多様なつっぱり棒を使った収納、インテリア活用術などさまざまな角度からつっぱり棒の魅力を紹介してもらっています。
●意外と知らない!?つっぱり棒の正しい選び方&取りつけ方
つっぱり棒は最近ではサイズや種類も豊富なので、逆にどれを選んでいいか悩んでしまうほど…。
「つっぱり棒の種類は『バネ式』と『ジャッキ式』の2つ。用途によって使い分けると、落下の心配もなく安全に使えます」と竹内さん。
・バネ式…パイプに内蔵されたバネを圧縮し、壁面に対する反発力で固定。100円ショップのものはこのタイプがほとんどで、圧着力や耐荷重(かけられる重さのこと。パッケージなどに表記)は弱いものの、手軽に取りつけられる便利さが魅力です。
・ジャッキ式(上記写真)…パイプを伸ばしてネジで固定してから、端のグリップを回して壁に圧着して取りつけるタイプ。バネ式より高価ですが、つっぱる力が強力で落ちにくいので、耐荷重を重視したい収納向き。
それぞれの特徴や正しい使用法を知っておくと、つっぱり棒がもっと使いやすくなりますよ。
さらに詳しく知りたい人はこちら。
意外と知らない!? つっぱり棒の正しい選び方&取りつけ方●40年のロングセラー! つっぱり棒の歴史と進化
今や収納の必須アイテム、つっぱり棒が誕生したのは…なんと約40年前!
「もともとは、祖父がアメリカでカーテンポールとして使われていたものを日本向けに開発し、製造・販売したのが始まり。70年代後半~80年代の収納は押し入れが一般的で、小物や洋服がしまいきれないと悩んでいた人たちに大ヒットしました」
その後も住宅環境の変化に合わせて、サイズや耐荷重のバリエーションが多彩になり、棚タイプも登場。
「最近はデザイン性のあるものも増え、壁に飾るように使えるタイプなど、今の住宅や暮らしの傾向に合わせた商品が多数開発されています。整理収納アドバイザーとしてもたくさんのお宅を拝見していますが、隙間収納に限らない使い方が増えていますね」
竹内さんが考えるつっぱり棒のメリットとは…?
1:簡単に収納を増やせる
2:壁に傷をつけない
3:安いから手軽に買える
4:サイズ調整がラクにできる
5:狭いスペースも有効活用できる
知っておくとちょっと楽しいつっぱり棒の歴史と進化、さらに詳しく知りたい人はこちら。
40年のロングセラー! つっぱり棒の歴史と進化●つっぱり棒で部屋がここまでおしゃれに。プロのワザ5連発
デッドスペースの収納に便利なつっぱり棒ですが、最近ではその便利な機能は変わらないまま、インテリアグッズとしても使える万能アイテムに進化を遂げています。
ヴィンテージ感がありおしゃれなインテリアが目を引く、つっぱり棒博士の竹内さんの自宅は「じつはつっぱり棒だらけ」!
適材適所に、定番から最新式までを配したセンスのいい使いこなしぶりは、さすがつっぱり棒博士。
上記写真のように、雑誌の前後に木目調の細いつっぱり棒を2本渡して、本棚をカフェ風ブックスタンドにしているほか、
・黒アイアンのつっぱり棒で玄関スペースをディスプレー
・縦つっぱりに照明をプラスしてスポットライトに変身
・ベッドルームとの境を仕切る布のカーテンレール代わりに
・飾り棚に電球やグリーンをデコレーション
など、マネしたい活用法がいっぱいです。
さらに詳しく知りたい人はこちら。
つっぱり棒で部屋がここまでおしゃれに。プロのワザ5連発●まな板が倒れない!小物がまとまる!キッチンつっぱり棒ワザ
調理器具からストック食材まで、収納アイテムの多いキッチンこそつっぱり棒の出番です。
キッチン引き出しの中で倒れやすいトレーやまな板を押さえるのも、つっぱり棒におまかせ(上記写真)。
ほかにも…
・浅い引き出しの中に縦につっぱり棒を1本渡してペーパーホルダー代わりに
・シンク下につっぱり棒とワイヤネットでつくッタ壁面収納でキッチン小物を整理
・飾り棚の本の落下防止に
と、キッチンのさまざまな場所で活躍させてみてはいかがでしょうか。
さらに詳しく知りたい人はこちら。
まな板が倒れない! 小物がまとまる! キッチンつっぱり棒ワザ●つっぱり棒博士の収納ワザで、オーダーメイドの冷蔵庫みたいに使いやすく!
「スペースがたりない」「使いにくい」とストレスを感じがちな冷蔵庫にもつっぱり棒はぴったり。
「厚みがなくて長さと幅があるぺたんこ食材、チルドのピザや干物なども、冷蔵庫に”地層”をつくってしまうやっかい者です。重ねると取り出しづらいし、ブックエンド方式で立てる収納をするのも、サイズ的にちょっと厳しいですよね」
竹内さんは冷蔵庫の中につっぱり棒を横渡ししぺたんこ食品の専用棚を増設(上記写真)。低めの棚を増設すればすっきりしまえます。
ほかにも、ドアポケットにつっぱり棒でチューブ類をつるしたり、棚の間に縦に2本つっぱってブックエンド代わりにするのもいいですね。
さらに詳しく知りたい人はこちら。
つっぱり棒博士の収納ワザで、オーダーメイドの冷蔵庫みたいに使いやすく!トイレ&洗面所を快適にするミニつっぱり棒&つっぱり棚
最後は、トイレや洗面所などにある狭い隙間に便利なミニサイズのつっぱり棒とつっぱり棚の活用法をご紹介。
●狭いトイレや洗面所の収納に、ミニつっぱり棒
トイレや洗面所は狭いから、収納がうまくいかないのは仕方ないと諦めていませんか?
長さ17~27cm程度のミニつっぱり棒があれば、収納スペースを増やすことも、小物をすっきりさせることもできるんです。
整理収納アドバイザー、整理収納コンサルタント、クリンネスト1級、ルームスタイリスト1級など整理片づけの資格を数多くもっているまめ嫁さんは、トイレの手洗いカウンター下にひと工夫(上記写真)。
排水パイプの隙間をぬってミニつっぱり棒を2本渡し、上にトイレットペーパーを乗せ、下に生理用品を入れたボックスを収納しています。
さらに詳しく知りたい人はこちら。
ミニつっぱり棒で革命を! 狭いトイレや洗面所の収納が激変する●洗面所の壁の隙間にミニサイズを上下2本渡し、アクセサリースペースに
つっぱり棒博士の竹内香予子さんも、ミニつっぱり棒を愛用。
洗面所の壁の隙間にミニサイズを上下2本渡し、アクセサリースペースに(上記写真)。S字フックにかければ、手もちのものが全部見渡せるように。ケースにしまうより断然探しやすいのだそう。
ピアスをかけたミニつっぱり棚は、前の家では棚として使用していたもの。立てることで、新しい使い方ができます。
さらに詳しく知りたい人はこちら。
トイレや洗面所は、ミニつっぱり棒でここまで片づく!