SNSを参考に、収納や片づけをがんばっていませんか? でも、あれこれ収納のために手を加えたことが、むしろ家を片づけにくくしていることも多いのです。とくにものが多くなりがちなキッチンは、「やらない」ことを決めると効果的。
片づけや収納にかかる手間を「やめる」ことで、すっきりしたという読者のキッチンを見せてもらいました。
「やめる」という判断で、家族も自分もラクな家になる
3人の子育てとフルタイムの仕事をこなしながら、すっきりとした空間を保っている伊藤由維さん。その極意は、「管理や手間が煩わしいことや、家族が面倒に思うことはやめる」こと。
その結果見えたのは、自分の目指すべきゴール。「掃除のしやすさ」と「続けやすさ」を軸に考えたら片づけの迷いがなくなり、心地よく暮らせる家になりました。
「三女が生まれてからものが増え、見た目にこだわっている場合ではなくなって…。わかりやすいラクな収納。これがいちばんでしたね」
●保存容器はガラス製だけに
プラスチックの保存容器はにおいや色が移りやすく、手入れが面倒。ガラス製なら食器感覚で使えて、常備菜などもそのまま食卓に出せます。
「サイズは大中小があれば十分。100円ショップとiwakiのガラス容器を使っています」
●水きりカゴはプラスチック製をやめて竹カゴにする
朝はバタバタで、洗った器をふいて収納までできない日も多いもの。
「でも、おしゃれな竹カゴなら放置したままでも罪悪感がありません」