Apple社のスマートスピーカー「HomePod」が8月23日、日本でも発売されました。

ESSE編集部がさっそく使ってみました。結論から言うと「すごくいい!」、一方でデメリットも。使い心地を詳しくレポートします。

8月に発売されたばかりのスマートスピーカー「HomePod」を使ってみた!

最近よく耳にする「スマートスピーカー」。AI(人工頭脳)を搭載しており、ユーザーの声によって反応し、さまざまな要望に応えてくれるスピーカーのことです。
さまざまな会社が独自のAIを開発しており、「オッケー、グーグル」(Google)、「アレクサ」(Amazon)、そして「ヘイ、シリ」(Apple)という呼びかけで有名ですね。

今回手に入れたのは、iPhoneやMacで知られるApple社の「HomePod」。結論から言うと「すごくいい!」なのですが、デメリットも感じました。以下にまとめます。

【HomePodのメリット】

・iPhoneユーザーなら設定が簡単。
・AppleMusicとの親和性が高い。
・知らない曲との出合いが増え、音楽の世界が広がる!
・部屋のどこにいてもいい音で音楽を聴くことができる。

【HomePodのデメリット】

・iPhoneユーザーでないなら買う意味はないかも…。
・SpotifyやAmazonPrimeMusicもかけることはできるが不便。
・インターネット(Wi-Fi)につながっていないと魅力が半減する。

それでは、HomePodが届くところからレポートします。

●HomePodがやって来る!ヤァ!ヤァ!ヤァ!

HomePod
すべての画像を見る(全12枚)

待ちに待ったHomePodがわが家にやって来ました。パッケージはシンプルです。

360度ほぼスピーカーに覆われた本体

360度ほぼスピーカーに覆われた本体。ちなみに価格は3万2800円(税別)です。

マニュアルは簡素

“Apple製品あるある”ですが、マニュアルは簡素。これですべてです。

操作はほとんどSiriへの呼びかけで完結

HomePodの操作はほとんどSiriへの呼びかけで完結しますが、本体上部をタッチすることで「再生/停止」「前/次のトラック」「音量を上げる/下げる」にも対応。

インテリアの邪魔をせず、どこに置いてもマッチ

インテリアの邪魔をせず、どこに置いてもマッチします。本体カラーはホワイトとブラックの2色。

初期設定は驚くほど簡単

初期設定は驚くほど簡単です。iPhoneをもっているなら、本体に近づけるだけで設定が始まります。iPhoneのミュージックライブラリはもちろん、AppleMusicへのログインやWi-Fiへの接続もスムーズなので、なにも考えずにインターネットと膨大な音楽にアクセスできます。

逆に、iPhoneユーザーでないなら設定は難しいのではないでしょうか。

Siriへの呼びかけ方法を教わって終了

Siriへの呼びかけ方法を教わって終了。次の瞬間、HomePodがなぜかゲスの極み乙女。をセレクトし、すてきな音で演奏してくれました。

●HomePodの気になる音質は?

HomePodは見ての通り円筒形の本体全面がスピーカーになっており、四方に音が広がり、部屋のどこにいてもよい音で音楽に埋没できます。
インテリアの都合で壁際に置いていますが、本当は部屋の真ん中に設置すると立体感のある音を楽しめるのかもしれません。

とくに重低音が印象的

とくに重低音が印象的で、モグワイやシガー・ロス、シガレッツ・アフター・セックスなどポストロック、ドリームロックをかけると、沈み込むような重低音からのふわりとした浮遊感という最高の体験ができました。

基本的にはニルヴァーナやナイン・インチ・ネイルズ、シュガーのようなゴリゴリのギター、地を這うベースが似合うと思います。

ドアーズやジェーンズ・アディクションのようなセクシーなロックはもちろん、ザ・ストーン・ローゼズやハッピー・マンデーズのような踊れる曲、Official髭男dismやKingGnuのようなドラマチックな曲もよりドラマチックに聴けました。ロックは全部いける。

ポルノ・フォー・パイロスの「Tahitian Moon」をかけたらかっこよすぎて落涙寸前でした。

WANIMAや銀杏BOYZのような疾走感のあるアーティストも得意かと思います。

かと言って大きめの音で相対性理論やPerfumeを聴いてみても、バックでこんなに複雑な音が奏でられていたんだという気づきがありましたし、テイラー・スウィフトやアリアナ・グランデはさすがゴージャスな音! と感激。

結論として、なにを聴いてもよし、音楽がもっと楽しくなります。

ジャズやクラシックも試してみたいと思います。

ひとつ注意したいのが、Siriに「ヘイシリ、音量を上げて」「下げて」と頼むこと。すごいレンジで上げ下げするので驚きます。手動でも操作できますが、頼み方を研究しているところです。

続いて、Siriに話しかけるコツをお伝えします。