種類豊富な冷凍食品に、安くて大容量な食材がそろう「業務スーパー」。“業スー”の愛称で親しまれ、節約家にとっては欠かすことのできない存在です。なかでもとくに注目したいのが、豊富な冷凍食品。今回は、業スーに通い続けて6年目、YouTubeチャンネル「リッチじゃない暮らし」で節約ライフを配信する主婦のみさきさんに、厳選したコスパ最強の冷凍食品とその活用レシピについて、レポートしてもらいました。
すべての画像を見る(全11枚)1:大きめカットがうれしい「揚げなす 乱切り」
税込181円で、内容量は500gの「揚げなす 乱切り」。
1つ1つがしっかり大きめで、口いっぱいに広がるナスの食感がたまりません。揚げてから冷凍されているおかげか、食感も自然なのがうれしいポイントです。
オススメの活用レシピは「ナスと豚肉のみそ炒め」。ご飯によく合う1品で、家族にも好評のメニューです。
2:抜群に調理しやすい「白身魚のフィレ」
税込462円で、内容量は500gの「白身魚のフィレ」です。
クセがなくあっさりとした味わいで、焼いても、揚げても、蒸してもおいしく、わが家では何度もリピートしている商品になります。骨や皮も取りのぞかれているので、子どもたちも安心して食べられるのがうれしいです。
オススメ活用レシピは、「パン粉焼き」。たっぷりパン粉を塗って、トースターで20分ほど焼いたらでき上がります。ガツンとニンニクの香りが食欲をそそる1品で、ご飯がすすみます。
3:コスパ最高な「ベルギーワッフル」
税込473円で、10個入りの「ベルギーワッフル」。1個当たり47円でコスパは最高。
わが家では、トースターで5分ほど焼いて食べるのが定番スタイルです。外側はサクッとしていて、中はふわふわ。ひと口食べただけで幸せな気持ちになれます。
もちろん、そのまま食べても大満足のベルギーワッフルですが、朝食で「ベーコンエッグワッフル」として出してみたら、家族に大好評でした。
トースターで焼いたワッフルにベーコンエッグをのせて、仕上げにはちみつをかけたら完成です。