子ども服も自分で選べるスタイルに
すべての画像を見る(全7枚)子ども2人分の洋服は吊り下げラックを活用。収納されているモノがひとめでわかり、出し入れもラク。4歳児も自分で選んで着替えることができる、自立を促す収納です。
ハンガーの数を固定して服の増えすぎ防止!
ハンガーの数を固定し「ここにかかるだけ」と決めてしまえば、洋服の管理も一目瞭然(いちもくりょうぜん)。整理収納が苦手な人こそ定数管理を取り入れて。同じハンガーがずらりと並ぶ様子は気持ちがいい!
かさばるバッグもすっきり収納
ダイソーのバッグ収納ハンガーを活用。ハンガー自体が薄手なので省スペースで、片手でさっとかけられます。バッグもここに収まるだけに。じつは、帽子の収納にもおすすめです。
『400kg捨てたら人生まるごと片づいた』(扶桑社刊)では、ぴょりさんの汚部屋時代の話から400kg分のものを手放した捨て活術、2000万円もの節約がかなった方法などを紹介しています。ぜひチェックしてくださいね。
※ この記事は、『400kg捨てたら人生まるごと片づいた』より一部抜粋、再構成のうえ作成しております
