3:「ボイルベビーほたて」

ベビーほたて
すべての画像を見る(全11枚)

バーベキューにはお肉だけでなくシーフードもほしいもの。コストコには赤エビやサーモンなど華やかな食材がたくさんあります。

なかでも私がおすすめしたいのが「ボイルベビーほたて」です。ベビーながら身はジューシーで、ぷりぷりとした弾力があります。

解凍すればそのまま食べられるので、表面を焼いて風味を出しつつも火の通りを気にしなくてよいのがうれしいですね。

ベビーほたて

バターしょうゆが定番ですが、ぜひジッパーバッグにポン酢と「ボイルベビーほたて」を入れて持って行ってほしいです。ホタテポン酢はコストコの試食でもよく見るおつまみで、脂で疲れた口をさっぱりさせてくれる箸休めになる一品。

ホタテでリセットすれば、いくらでもお肉をおいしく食べられてしまいますね。

・ボイルベビーほたて 2280円

4:「ヨシダソース グルメのたれ」

ヨシダソース

食材ではなく調味料ですが、「ヨシダソース グルメのたれ」もバーベキューで活躍するアイテムです。

バーベキューは塩コショウやしょうゆがメインの味つけになることが多いので、ヨシダソースの甘辛味はよいアクセントになります。

公式サイトにはしょうゆとみりんがベースのテリヤキ味と書かれていて、和食の「照り焼き」ではなくアメリカンな「テリヤキ」の味ですね。バーベキューによく合います。

ヨシダソース

焼いたお肉につけてもおいしいですが、私はお肉を漬けこんでから焼くのが好きです。

わが家ではよくお肉を漬け込み、野菜や卵と炒めて夕食の一品にしています。お肉がやわらかくなるんですよね。

焼きやすいようカットしたお肉にヨシダソースをもみこんで持っていけば、現地で焼くときにはちょうどよく味が染みこみ、おいしく焼けますよ。

・ヨシダソース グルメのたれ 899円

5:「キャンプファイヤーマシュマロ」

マシュマロ

バーベキューのデザートにおすすめなのは「キャンプファイヤーマシュマロ」です。とにかく大きいのが特徴で、バーベキューの特別感が盛り上がります。

せっかくのバーベキューなので串にさして直火で焼き、とろりと溶けた部分をいただきます。

マシュマロを焼くときは弱火でゆっくり、くるくる回すのがポイントです。大きなマシュマロは溶けて垂れ落ちやすいため、串は2本さすと安心ですね。

マシュマロ

巨大なマシュマロが30個近く入っているので、食べきれないかもしれません。

余ってしまったら砂糖のかわりとして、ココアやコーヒーに入れましょう。電子レンジで加熱して、マシュマロクッキーにしてもおいしいですよ。

・キャンプファイヤーマシュマロ 998円

コストコにはバーベキューにぴったりの商品がたくさんあります。大人数で集まるならコストコの大容量が輝きますね。

今年のゴールデンウィークも暑くなりそうです。水分補給を忘れず熱中症に警戒し、楽しく過ごしましょう!

※ 紹介したアイテムは、すべて著者自身で購入した私物です。店舗への問い合わせはご遠慮ください

※ 紹介した商品は、取材時に各店舗で販売されていたものです。店舗により価格や取扱商品は異なります。仕入れ状況によって同じ商品がない場合や、既に販売終了している可能性もありますので、ご了承ください