3:家電をうまく収納するコツ
わが家では、家電を以下の工夫で収納しています。
●ラックを活用して縦の空間を有効活用
家電を2段にまとめることで、限られたスペースを有効に使えます。
●コードをスッキリ整理
延長コードとマグネット収納を活用すると、コードが絡まずスッキリします。
●よく使うものは取り出しやすい位置に配置
毎日使う家電は、しまい込まずにすぐ使える場所に置くのがポイントです。
家電に頼ることで、家事に余裕が生まれた
育児中は、どれだけ家事をラクにできるかが生活の余裕につながると感じています。筆者は家電を上手に活用することでその問題を解消。
今回ご紹介したような、ほったらかし調理ができる電気圧力鍋やトースターやオーブンの代わりになるノンフライヤー、大容量でまとめ炊きができる炊飯器を活用することで、無理なくごはんの準備ができています。皆さんも家電をうまく取り入れて、家事や育児の負担を少しでも減らしてみませんか?