荷物はロッカーや宿に預けよう
すべての画像を見る(全4枚)東京駅や大阪駅など、大きな駅ではロッカーがシステム化されているところが多いです。歩き回ってあきを探すのではなく、駅員さんや案内所でロッカーのあきがないか尋ねると、「今、こちらの上から2番目があいてます」と、場所と空きの状況をiPadで教えてくれます。
また、コインロッカー検索アプリもいろいろあるので、大きな都市に行くときは、それを使うのもありです。
●旅の最終日に宅急便で荷物を送るという手も
ホテルが駅近なら、まずホテルに荷物を預けてから行動します。泊まるホテルであれば、たいてい無料で預かってもらえます。また、チェックアウトしてからも、荷物を預かってもらえます。
旅の最終日に宅急便で荷物を送ってしまうのもあり。もちろんパソコンなど電子機器類は全部出して、洋服やすぐ使わないもの、お土産などをキャリーケースに入れて送ります。その方が、LCCの飛行機を利用する際、荷物の超過料金を払うより安くつくこともあります。
※この記事は『食べて飲んで ひとりで楽しむ鉄道旅』(玄光社刊)より一部抜粋、再構成の上作成しております。
