手軽に作れるミニおかずは、節約弁当にぴったり。今回は、カボチャやサツマイモなどを使った“黄色のおかず”を、お米料理研究家として活躍するしらいのりこさんに教えてもらいました。電子レンジでつくるおかずが中心なので、忙しい朝にも大活躍!

カボチャチーズ
お弁当を華やかにしてくれる黄色のおかず
すべての画像を見る(全4枚)

レンチンでデリ風おかず!カボチャチーズ

レンチンでできるデリ風おかず。

●カボチャチーズ

【材料(つくりやすい分量)】

  • カボチャ 1/8個(100g)
  • プロセスチーズ 1個(18g)

【つくり方】

(1) カボチャは種とワタを除いてひと口大に切る。チーズは1cm角に切る。

(2) 耐熱ボウルに(1)のカボチャを入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分ほど加熱する。

(3) (2)に(1)のチーズを加えて混ぜる。

[全量152kcal]

食べ応え抜群!コーンとカリフラワーのサブジ

コーンとカリフラワーのサブジ

スパイシーで食べごたえもばっちり。

●コーンとカリフラワーのサブジ

【材料(つくりやすい分量)】

  • カリフラワー 1/4個(100g)
  • コーン缶 25g
  • A[オリーブオイル小さじ2 カレー粉小さじ1/2 塩少し]

【つくり方】

(1) カリフラワーは小房に分ける。コーンは缶汁をきる。

(2) 耐熱ボウルに(1)を入れ、Aを加えて混ぜる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分30秒ほど加熱する。

[全量125kcal]