普段から使えば、賞味期限ぎれにも困らない!

普段使いすれば食材を無駄にすることも減ります
普段使いすれば食材を無駄にすることも減ります
すべての画像を見る(全5枚)

防災備蓄だけではなく普段使いにも取り入れれば、賞味期限ぎれがなくなります。手抜きのお弁当やお夕飯に、アウトドアや海外旅行にも。

お湯の代わりにお茶や野菜ジュースを沸かして使ったり、乾燥野菜や塩こんぶなどの乾物を混ぜてバリエーションを増やすとより飽きずに食べられます。食べたら買いたすサイクルをつくることで、ローリングストックとして消費してみては。

おいしく食べられるものを見つけよう

自分が好きなものを常備しておくのがおすすめ
自分が好きなものを常備しておくのがおすすめ

長期保存食は、「備蓄してあるけれど食べたことがない」という人が多いんです。でも、もしものときに食べられなかったら意味がないし、もしものときこそおいしいものを食べて欲しいから、まず試しておいしいものを探してみてください。

おいしい! イケる! と思ったら、ぜひご自宅のラインナップに加えてください。ただ、おいしくないなら無理する必要はありません。アルファ化米以外にもさまざまな長期保存食が出ていますので、おいしく食べられるものを見つけてくださいね。

いつもの暮らしに、もしものときも使うものを取り入れて、自然と備える生活に。おいしいものを食べると元気になりますよね。食いしん坊の私はもしものために、おいしい食べ物を備えておきたいなと思っています。

ESSEフレンズエディターの記事をもっと読む