50代夫婦ふたり暮らし、リアルな節約献立4日分
すべての画像を見る(全8枚)ここからは節約マイルールにのっとった「リアルな献立」をご紹介します。
最初はナスのはさみ焼きの献立です。ナスに豚ひき肉を挟み、フライパンで蒸し焼きにしました。豚ひき肉は1年じゅう安いのでよく使います。つけ合わせは春菊とハムのマヨネーズあえです。春菊はこの冬は安くなっているのでおすすめですよ。
つぎは鮭のタルタルソースがけの献立です。鮭だけだとボリューム不足なので、タルタルソースでかさ増ししました。つけ合わせは1年じゅう安い切干大根の煮物に。
先ほど紹介したカレーの献立です。カレーの具は長イモ、タマネギ、ニンジン、エリンギです。ジャガイモより長イモが安かったのでそちらを使いました。キャベツや白菜が高かったため、サラダには大根を選びました。
最後に豚バラ肉と青菜の炒め物の献立です。使いたかったのはホウレンソウでしたが、豆苗に変更しました。副菜にはジャガイモとベーコン炒めを添えました。
こんなふうに毎日の食卓を組み立てています。意識しているのは、スーパーで安い食材を買い、それを組み合わせること。栄養バランスと食費節約を簡単に両立できます。日々の献立に悩む方、節約したい方のヒントになれば幸いです。