小上がりの和室には2種類の和紙の壁紙を使用

小上がりの和室
すべての画像を見る(全11枚)

リビング横の小上がり畳の部屋は、和紙でできたグレーとネイビーの2種類の壁紙を使っています。

じつは2種類の壁紙を使用しているのには、理由があります。ネイビーの壁紙にしたい夫と、グレーにしたい筆者とで両者引かず、結局、両方の壁紙を使うことになったのです。

こればかりはどうなるか完成までハラハラでしたが、意外に違和感なくまとまってくれました。狭いスペースですが、畳と木の風合いある天井の壁紙との組み合わせもいい感じに。

トイレはブルーの黒板壁紙×サブウェイタイル風の壁紙に

トイレ

1階のトイレは、サブウェイタイル風の壁紙をアクセントにして、一面はブルーの壁紙にしました。

トイレは床がフローリングではなく、クッションフロアにしたので、どんな柄のものを選ぶか迷いました。そして、最終的にパーケット模様(木片を寄せ集めたような模様)のクッションフロアにしました。

写真奥と左手に貼ったブルーの壁紙は、チョークで書いて消せる黒板壁紙です。まだ黒板として使ったことはありませんが、水やキズに強い素材なので、トイレにピッタリです。