玄関のドアを親子ドア(扉が2枚ついていて、ロックを解除すると両側の扉を開閉できる)にすると広く感じられ、大きなものの出し入れもしやすくなります。しかし、採用するかはよく検討を。3年前にハウスメーカーで家を建てたライターは、掃除の手間や断熱性の問題で後悔。大きな家電などは、リビングの掃き出し窓から運び込むので、掃除以外で子ドアをあけることは3年間ゼロ。詳しくレポートします。

全開にした親子ドア
全開にした親子ドア。掃除以外に子ドアをあけることがない!
すべての画像を見る(全6枚)

新しい家では玄関に親子ドアを採用

玄関内部

筆者の一家は夫と子ども3人(8歳、5歳、0歳の男の子)の5人家族。3年前にハウスメーカーで、延床面積38坪の2階建ての家を建てました。

それまで住んでいた賃貸住宅の玄関は、窓のない0.5畳の暗くて狭いスペース。靴が散らかり、出かけるときも渋滞が発生していました。そこで、新しい家では、広く明るい玄関を目指したのです。ちなみに現在の玄関(写真)は3畳。靴も散らからず満足しています。

見た目でも広く感じられるようにしたい、と考えた筆者。設計士に相談すると、「ドアが大きいと玄関は広く見える」とのアドバイスが。確かに住宅展示場では、大きな親子ドアのモデルハウスが多く、玄関がさらに広く見える印象を受けていました。そこで筆者も、迷わず親子ドアを採用。

ちなみに筆者宅の親子ドアは、幅115cm。通常の片開きドアの幅に、子ドアの幅(35cm)をたしたサイズです。