パントリーと子ども部屋の収納に、あえて扉をつけない。そんな家に3年間住んだ感想を紹介します。料理の際にものの出し入れがしやすく、部屋が広く使えて満足。収納の様子が「見え過ぎる」ことで、こまめに片づけようという気持ちも生まれました。

扉なしにしたキッチン横のパントリー
パントリーの扉をやめると動線がスムーズ! 収納もしやすい
すべての画像を見る(全6枚)

建てた家は、家族6人のものをしっかり収納できる平屋

間取り図

筆者は、夫婦2人と子ども4人(10歳、7歳、4歳、3歳)の6人家族。約3年前に、平屋の家を建てました。上はわが家の間取り。中庭デッキをはさんで、左右にLDKと子ども部屋がある、コの字型の家です。

子どもが4人いるわが家は、どうしてもものが増えてしまいます。そこで、家づくりでは収納にかなりこだわりました。

玄関には大容量の土間収納を。リビングにも収納をつくりました。もちろんキッチンにもパントリーを併設。各部屋にも収納スペースがあります。

パントリーと子ども部屋の収納は扉なしに

キッチン横のパントリーは扉なし

最初に設計士が提示してくれた案では、パントリーにも、子ども部屋の収納にも、扉が設置されていました。

しかし、パントリーからものを取り出すたびに扉をあけるのは、手間が増えるだけ。また子ども部屋では、収納扉をあけるためのスペースを確保せねばならず(ベッドと隙間をあける必要があるなど)、部屋が広く使えないことに気がつきました。

ということで、筆者はパントリーにも子ども部屋の収納にも、扉をつけないという選択をしたのです。