花粉もシャットアウト。玄関の衣装収納&手洗いスペース

玄関の衣装収納&手洗いスペース
すべての画像を見る(全10枚)

最後に紹介するのは、玄関の衣装収納&手洗いスペースです。

衣装収納と手洗スペースのおかげで、リビングに清潔な状態で入ることができています。ちなみにこの衣装収納には、おもに冬物のアウターや、カバンや手袋などの小物類を置いています。

玄関の衣類収納

コートなどのアウター類は、外気にがっつりさらされる衣服。とくに花粉が気になる春ともなれば、花粉がついたアウターを、リビングには持ち込みたくないですよね。

でも、玄関に衣装収納があれば、花粉の持ち込みをある程度減らせます。実際、この衣類収納おかげで、花粉症持ちの筆者は助かっています。

手洗いスペース

昨今、ウィルス感染症に気をつかう方が多いと思います。わが家では、この衣類収納の向かい側に手洗いスペースをつくりました。

上着をかけて振り返ると、そこは手洗いスペース(写真)。コートを衣装収納にしまって、手を洗う動作が0歩でできてしまいます。これも1.5畳という広さ(狭さ?)のおかげ!

子どもにも習慣づけしやすいので、その点でも手洗いスペースを玄関につくってよかったです。

ここまで紹介してきた1.5畳の間取り、打合せ時はちゃんと便利に使えるか、じつは不安でした。しかし、書斎も脱衣室も衣装収納&手洗い場も、今の生活には必要不可欠な存在です。狭いのには狭いなりのメリットがありました。

関連記事

廊下をなくしてゆったりした平屋に。玄関から1歩で、リビング・洗面所・トイレにアクセスハウスメーカーの家に住んで5年、採用しなくて正解だった間取り&設備4つカウンターが高すぎた。わが家のスタディースペースは、勉強&仕事に使いづらい