好みの間取りにしようとすると、場所に悩むトイレ。動線に優れているうえに、ジャマにならない位置にできると快適な家になります。4年前に注文住宅を建てた日刊住まいライターは、玄関脇の階段下のデッドスペースを利用することに。結果、水回りやLDKとのアクセスもよく、外出時も来客時もスムーズに使うことができています。おこもり感のある小ぶりなサイズにも満足。壁紙にもこだわり、ホテルのような雰囲気になりました。

階段とトイレ
折り返し階段下のデッドスペースを利用したトイレ。このサイズ感が絶妙!
すべての画像を見る(全10枚)

欲張りすぎた間取り。トイレの場所がない!

間取り図

筆者は夫とふたり暮らし。4年ほど前に地元工務店で、延床面積35坪の2階建ての注文住宅を建てました。

間取りの打ち合わせは難航しました。「回遊動線にしたい」「水回りを1か所にまとめたい」など、いろいろ要望を詰め込みすぎたことが理由です。

打ち合わせを重ねても、工務店が提案する間取りに納得がいかず、筆者が間取りを描いてみることにしました。要望自体は盛り込めたのですが、やはり素人の描いた間取り。トイレの入る場所がありません。

そんなとき、久しぶりに遊びに行った友人宅で、トイレを借りると、天井が段になっていることに気づきました。トイレが階段下につくられていたのです。トイレの奥は天井が低くて、その見た目が隠れ家みたいでとてもすてきでした。

わが家の間取りを見てみると、階段下はあいています。そこで、「階段下にトイレを設置できないか?」工務店に相談してみました。

すると、「無理ではありませんが、天井が低くなってしまうのでどうでしょう?」と、否定的な答えが。しかし、「その低い天井がいい感じなんです!」と説得し、階段下にトイレをつくることにしました。

暮らし始めてみると、このトイレがいろいろな意味で、大正解だったと感じています。詳しくレポートします。