著書『80歳。いよいよこれから私の人生』(すばる舎刊)を出したことでも話題の多良久美子さんは、85歳の夫と55歳の障がいがある息子と3人暮らしです。昨今の物価や光熱費の高騰は、年金暮らしには辛い状況だと言います。著書のなかでも節約へ言及がある多良さんは、「お金がない!」と嘆くのではなく、「お金がないことを受け入れ、どうやって節約しよう」と考えているそうです。そんな多良さんの普段の節約法を紹介します。

関連記事

81歳、家族の病気や死を経験した波乱万丈人生。乗り越えた今は「やりたいことをやる」
多良久美子さん
多良久美子さん
すべての画像を見る(全5枚)

冬の電気代は上手に使って、5000円ほどカット

多良さんのお宅はオール電化なので、電気代の高騰は家計への影響が大きいと言います。とくに、冬の寒い時季の電気代は、今までよりも1万円近くも上がりました。そこで、電気代節約のため、まずは、電気毛布から湯たんぽに変更。さらに、エアコンをつける時間を減らすために、石油ストーブを買いました。部屋が暖まるまではエアコンもつけますが、その後はストーブだけで十分だそうです。ただ、息子が施設から帰ってくる週末は、事故が不安なのでストーブはお休みにします。

灯油代がかかるので、エアコンだけのときの電気代、エアコンの電気代+灯油代のどちらが安くなるのか、家計簿につけて検証しました。そうしたら、いちばん寒い月で、電気代+灯油代のほうが5000円ほど安くなったのです。

ストーブ
レトロなデザインがすてきなアラジンの石油ストーブ。民芸家具やアンティーク家具が並ぶインテリアによく合います

「石油ストーブの機種代もあるので、元をとるにはもう少しかかります。でも、工夫して目標を達成するのは楽しいですね。ストーブは長く使えそうなアラジンのものにしたので、きっと元は取れると思います」

キャリアを乗り換えて、スマホ代が年間2万4000円も節約に

ほかに節約できそうなものはなにかと考え、通信費ダウンに挑戦しました。スマホ代を節約するため、格安スマホのお店に行って相談し、キャリアから乗り換えて月約2000円も安くなったとか。年間にすると、なんと2万4000円も節約できました。「スマホの世界もこまめに見とかんと」と思ったようです。

思い立ったらすぐ行動。まずはやってみて、もし、うまくいかなかったら、別の方法を考えます。節約は我慢するのではなく、よい方向、楽しい方向にきり替えていくのが、多良さん流です。