パートナーに先立たれたり、要介護になったり、さまざまな理由で高齢者施設の入居を検討している人も多いと思います。実際にそうなった場合、どのような手順でものごとを進めればよいのでしょうか? 高齢期の住み替え資金アドバイスを行う「高齢期のお金を考える会」主宰、20年以上前から全国の高齢者施設を精力的に視察するファイナンシャルプランナー・畠中雅子さんに施設見学のポイントや手続きのフローを教えてもらいました。
高齢者施設の見学時の注意点は?
すべての画像を見る(全3枚)体が弱くなってからの見学は、どうしても見方が甘くなりがち。元気な前期高齢者(65〜74歳)のあいだに、6〜7か所を目安に見学に行きましょう。
訪ねるときは、クルマではなく、公共の交通手段と徒歩で。入居後の外出のしやすさ、道の安全性などがチェックできます。施設に行ったら、居室や設備、介護や医療のサービス内容はもちろん、ぜひ食事も試食してください。食事が自分の舌に合うかどうかは、老後のQOL(生活の質)にとても重要です。
●最寄り駅からの移動はなるべく徒歩で
施設まで徒歩何分か、車イスでも移動しやすいかを確認。きつい勾配や歩道と道の段差が多いと、入居後の行動範囲を狭める原因に。
●施設の食事はお金を出して試食する
無料で食事を出してくれる施設も多いが、採点が甘くなりがち。自分でお金を出した方が金額に見合うかどうか、シビアに判断できる。
●どんなアクティビティがあるかチェック
自立型や軽度の要介護で入る場合は、アクテビティもチェック。自分が楽しめそうな内容か、参加者は何人ぐらいかなどを確認して。
●入居者の話も聞いてみる
入居者とすれ違ったら、「ここの生活はどうですか」と質問を。入居を検討中と話せば、入居者ならではの感想を聞くことができる。