来年こそはしっかりとお金を貯めたい! と考えている人も多いのではないでしょうか。急な出費に困らず計画的に貯められるようになるためには、年間で予想される特別支出を把握しておくことが重要。ファイナンシャルプランナーの塚越菜々子さんと畠中雅子さん、時短節約家のくぅちゃんに1~4月に予想される出費を教えてもらいました。

関連記事

「新NISA」スタート目前!売却、投資額、借金…気になる疑問を専門家に聞いてみた

<1月>年始は浪費しがちな時季。正月気分は10日まで!

※写真はイメージです(以下同)
※写真はイメージです(以下同)
すべての画像を見る(全5枚)

年末からなにかとイベントが続き、また初売りセールや外食などでダラダラとお金を使いがちな時季。

「正月気分は10日までと決めて、通常の生活に戻しましょう。家計簿を新しくして心機一転、貯まる家計を目指して」(塚越さん)

●お年玉

お正月のイメージ
何かと費用がかさむ1月

親せきづき合いが密だったり、お年玉をあげる人数が多い場合は出費が多くなるので、予算立てをしっかりと。

「親同士で子どもの学年に合わせた金額を決めておく手も」(塚越さん)

●受験料

高校の場合、受験数は2~3校程度で、公立は費用も割安。

「大学の受験料は、私立で1校3万円以上。何校も受けるため、30万円以上かかる場合も。受験数を予想して備えて」(畠中さん)

・高校の受験料

公立受験料/1校:2200円
私立受験料/1校※:1万6421円

文部科学省「令和4年度私立高等学校等の受験料平均額」より

・大学の受験料

大学入学共通テスト※1
 2教科以下:1万2000円
 3教科以上:1万8000円
国公立2次試験/1校※2:1万7000円
私立一般入試/1校:3万~3万5000円

1 大学入試センター「令和6年度大学入学者選抜に係る大学入学共通テスト実施要項」より

2 文部科学省「国立大学等の授業料その他の費用に関する省令」より

<2月>暖房費対策はマスト。子どもの入学準備も

暖房

寒さが厳しい2月は光熱費の負担が大きくなります。

「暖房代がかかる2月と、冷房代がかかる7月、8月の光熱費は、オーバーする分を特別費として予算立てしておくのがおすすめ。赤字防止対策になります」(塚越さん)

●入学準備代

試験に合格して入学が決まると、初年度学生納付金(授業料、入学料、施設設備費の合計)の支払いが必要。

「2~3月が期日の学校が多いので、早めに準備を」(畠中さん)

・高校入学に必要な金額

公立※:6万3259円
私立※:35万4784円

文部科学省「子どもの学習費調査」を基に、編集部で試算

・大学入学に必要な金額

国立※1:81万7800円
私立(文系)※2:118万8991円
私立(理系)※2:156万6262円

1 文部科学省「国立大学等の授業料その他の費用に関する省令」より

2 文部科学省「令和3年度私立大学等入学者に係る学生納付金平均額(定員1人当たり)の調査結果について」より

【ポイント】

→確定申告の必要があるかを確認

「源泉徴収票」を受け取ったら去年の所得税額を確認しましょう。

「医療費控除など、確定申告で戻ってくるお金がないかも確認を」(塚越さん)