年末に盛り上がりを見せる「ふるさと納税」。でも、この10月にルールが変更したことでややふるさと納税を様子見している人もいるとか? ここでは、実際に変更したルールの解説とともに、これからふるさと納税を申し込む人へ、節約アドバイザーの丸山晴美さんがアドバイスしてくれました。

関連記事

小野済 今さら聞けないふるさと納税の仕組み。「申請は面倒?」にプロが解説
ふるさと納税
ふるさと納税、変更でおトクじゃなくなる?プロに聞きました!(※写真はイメージです。以下同)
すべての画像を見る(全4枚)

ふるさと納税のルール変更点をプロがわかりやすく解説!

年末になると盛り上がる「ふるさと納税」。この10月にルール変更が発表されました。果たしてどのあたりが変わったのか、今からでも間に合う返礼品の選び方について紹介します。

●10月にルール変更された内容は大きくわけて2点

ふるさと納税のルール変更によって、寄付金額の増額…メガ盛りの牛肉切り落としが消えた…などネガティブな情報も数多く見られました。そもそも、ふるさと納税とは地方と大都市の格差是正を目的に2008年から始まった制度で、これまでにも何度か制度改正が行わせてきました。今回の主な改正内容は募集適正基準の改正地場産品基準の改正の2点ですが、じつはその他にも細かく改正されているところがあります。

ひとつめの「募集適正基準の改正」は、ワンストップ特例申請や寄付金受領証の発行などにともなう経費を含め、寄付金額の5割以下とすることが定められていて、対応済みの返礼品はすでに寄付金額が変更されています。

「地場産品基準の改正」では、加工品のうち、熟成肉と精米についてはその原材料も同じ都道府県産であるものに限り、お礼品として認められるようになりました。

とはいえ10月までにふるさと納税をしなかったからといって、年内分を見送るのは少しもったいないかもしれません。本来の趣旨は応援したい自治体に寄付をすることですので、この制度改正を機に、応援した自治体を見つけてみてもいいかもしれませんね。

総務省の報道資料「ふるさと納税に係る指定制度の運用についてのQ&A(令和5年総税市第66号)

これからふるさと納税を始める人、まだ年内にも申し込みをしたいという人に向けて、改正後の返礼品を選ぶコツを紹介したいと思います。