くり返しつくりたくなる常備菜のアイデアで、幅広い層から支持されている料理研究家の飛田和緒さんが、これまで暮らしてきた家について語ります。現在の住まいは、三浦半島の海辺の町。実家は東京・大田区の元旅館だった建物でした。その後、さまざまな住まいを経験。料理研究家となって、自然豊かな環境で暮らしたいと、神奈川県の海沿いの町での家探しがスタートした話や、その後の自宅購入の経緯も。

飛田和緒さん
キッチンを背に、今までの住まいの変遷を語る飛田和緒さん
すべての画像を見る(全11枚)

実家~学生時代:おもに東京の実家&その近所で生活

キッチンに立つ飛田和緒さん

東京生まれ、東京育ちの飛田和緒さん。生まれてから中学校を卒業するまでの15年間、東京・大田区で祖父母と両親の二世帯暮らしでした。

実家は祖父母の代に購入した、元旅館だった建物。外壁にはツタが絡んでいて、室内の壁は濃い色の板張りで、全体的に暗い印象。そのうえ、昔の照明だったため、余計に暗さを感じていたそうです。

「子どもの頃は家がとても怖かったんですよ。古くて暗いし、お化け屋敷みたいで。災害が起きたらすぐに壊れてしまうんじゃないか、というくらい。よくいえば趣があるともいえるんですが…」

半地下があり、そこには当時絵を描いていた祖父の作品や、絵のモデルとなる像などが置いてあったため、なるべくなら立ち入りたくないスペースだったそう。しかし、その半地下にお風呂があったため、「幼い頃はあまりに怖くて、ひとりでお風呂に入れませんでした」。

 

現在使っているキッチン
現在使っているキッチン。コンロ側の壁にも窓があり、調理しながら四季折々の自然が楽しめるのが飛田さんのお気に入りポイント

その後、父親の仕事の都合で、高校の3年間だけ長野に移り住むことに。両親はもともと、自然豊かで静かな場所で暮らしたいと思っていたそう。

長野では、山のふもとの交通が不便な場所に土地を購入しましたが、通学する飛田さんのことを考えて、3年間は市内の便利な場所で賃貸暮らしをすることに。「システムキッチンといった設備が新しくて新鮮でしたね」。両親はその後、長野に購入した土地に家を建てて、今でもそこで暮らしているそうです。

高校を卒業して、ひとりで東京に戻ってきた飛田さん。祖父母の家に戻ることもできましたが、ひとり暮らしがしたい、とアパートを借りることに。条件は、学校に通いやすい、実家に近い、最寄り駅に近い、家賃が予算内、だったそう。

「最初は1DKのアパート。そこまで経済的にゆとりもなかったし、家自体にこだわりを持って探してはいなかったですね。たまに、おばあちゃんからおこづかいをもらえるのはありがたかったかな(笑)」