3年前にハウスメーカーでオール電化住宅を建てる際に、メーカーの「標準タイプ」のキッチンを採用した日刊住まいライター。ショールームでサイズを確認していたものの、鍋や食器といった自身の持ち物の総量を考慮しなかったことで、不便な思いをするハメに。加えて、掃除機能のないレンジフードを採用したことにも後悔しています。詳しくレポート。
すべての画像を見る(全6枚)19畳のLDKには対面式キッチンを選択
わが家は、妻と子ども2人(4歳と1歳)の4人家族。3年前に大手ハウスメーカーで、総2階のオール電化住宅を建てました。
1階にあるLDKは約19畳。リビング、ダイニング、キッチンが一列に並んだ間取りで、対面式キッチンからは、ダイニングとリビングを見渡せます。
キッチンのサイズは、横幅255×高さ85×奥行70cm。いわゆる標準タイプのサイズです。
ダイニング側には収納スペースをつくっていません。また、腰壁を採用しており、ダイニング側からは、シンクやワークトップが見えないようになっています。コンロは標準仕様のIH。食洗機もメーカーで取り扱っているもので、深型のタイプを採用しました。
ショールームでサイズを確認したのに使いづらい
わが家は家づくりの際に、ショールームでキッチンのサイズを実際に体感しました。実際のキッチンを見たうえで、標準サイズのキッチンで問題ないと判断して採用することに。
しかし、自分たちが使っている鍋や食器のサイズや、洗い物として出る食器の量、それにともなって必要なシンクや水切り場のサイズなど、細かいところまで考えていませんでした。
後悔先に立たず、ですが、サイズを確認しただけではダメ。キッチンで使うものが、そのサイズで大丈夫なのかということまで、ちゃんとチェックすべきたったと後悔しています。