主菜は決まっても主菜に合わせる副菜が思いつかない、という悩みをもっている方が多いのではないでしょうか。そんなときは安くておいしい旬野菜を使いましょう。季節感が出るだけではなく、レパートリーのマンネリ防止にもなります。人気日本料理店「賛否両論」店主・笠原将弘さんに、簡単で手軽に作れる副菜レシピを教えてもらいました。

トロトロのナスに味がしみこんだ絶品おかず

日本料理店『賛否両論』の笠原将弘さんに、旬のナスをよりおいしく食べる簡単レシピを教えてもらいました。

●ナスと豆腐のゴマダレかけ

ナスとごまだれ
暑い日に冷やして食べたくなる味わいです
すべての画像を見る(全2枚)

豆乳入りのゴマダレであっさり食べやすく。

材料(4人分)

  • ナス 2個
  • 豆腐(絹ごし) 1丁
  • A[マヨネーズ 大さじ3、すりゴマ(白)大さじ2、酢、ゴマ油、砂糖各大さじ1、塩小さじ1/2]
  • 豆乳(成分無調整) 3/4カップ

【つくり方】

(1) ナスはヘタを除いて皮をむき、縦4等分に切る。沸騰した湯で1~2分ゆでて火をとおし、湯をきる。豆腐はひと口大に切る。

(2) ボウルにAをよく混ぜ合わせ、豆乳を少しずつ加えて混ぜる。

(3) 器に(1)を盛って(2)をかけ、一味唐辛子をふる。

 

●ナスのみそ炊き

ナスのみそ炊き
噛んだ瞬間ジュワっとあふれるうま味がヤミツキに

煮汁の中で冷まして、じんわり味をしみ込ませます。

材料(4人分)

  • ナス 4個
  • A[だし汁 1と1/2カップ、みりん 大さじ3、みそ 大さじ2、しょうゆ 小さじ1]
  • ショウガ(千切り) 15g

【つくり方】

(1) ナスはガクを除き、縦に切り目を数本入れる。

(2) 鍋にAを入れて中火にかけ、煮立ったら(1)を加えて弱火にし、アルミ箔をかぶせて20分ほど煮る。途中でナスの上下を返す。

(3) 火を止め、常温になるまでそのまま冷ます。ひと口大に切って器に盛り、煮汁をかけてショウガをのせる。

 

おかずをつくりおきする際は、清潔な保存容器に入れて保存してください。保存状態によっては傷みやすくなることもあるので、保存期間内であっても早めに食べるようにしましょう

笠原将弘さんの毎日の献立づくりに役立つ『笠原将弘の副菜の極み158』(扶桑社刊)はただいま発売中。

笠原将弘の副菜の極み158 (別冊エッセ)

笠原将弘の副菜の極み158(別冊エッセ)

Amazonで見る