新築で購入した71㎡のマンションに住んで23年。家族の成長とライフスタイルの変化に合わせてリノベした事例です。住まい手は50代の夫婦と高校生の娘の3人家族。家族それぞれがくつろげる個室と、広々とした一室空間のLDKを実現しました。キッチンとサニタリーの回遊動線も生まれ家事もスムーズに。これからもずっと住み続けたい家に生まれ変わりました。

テーブルを脇に据え、食事の支度が快適なキッチン
テーブルを脇に配置し食事の支度がラクなキッチン。キャビネットのタイルにもこだわった
すべての画像を見る(全17枚)

歳を重ね夫婦の間に起きた生活時間のズレをリノベで解決

●この家のプロフィール

  • Iさんの家東京都
    ・家族構成:夫54歳 妻52歳 長女17歳
    ・築年数:23年(1999年築)
    ・専有面積:71.44㎡
  • ・工事費:1700万円(税・設計料込み)
    ・設計・施工:空間社
玄関から廊下を通ってLDKへ

I邸のリノベーションは、今回が3回目。23年前に今のマンションを新築で購入し、長女が小学生になった際に和室を宿題用のフリースペースに変えたのが1回目。夫が書斎としていた部屋を子ども室仕様にし、DIYで壁を塗装するなど楽しみながらリノベしたのが2回目。その長女は現在高校2年生になりました。

「だんだん家族3人の生活時間がバラバラになってきて、とくに私たち夫婦は年齢を重ねて生活時間のズレが大きくなり、私は夜9時には寝て朝5時前に起きて散歩に出かける日々。妻は比較的夜型なので、お互いの睡眠を妨げないよう妻用の寝室を設けるのが、今回のリノベのいちばんの目的でした」(夫)。

また、せっかくなのでこのタイミングで閉鎖的だったキッチンをリビングダイニングとオープンにつなげたかった、とも。

 

●リビングに大容量の収納を設けてすっきりと!

リビングに大容量の収納を設ける

今回のリノベで収納も充実。「すべて造作の扉つき。容量をオーバーしないよう気をつけています」(妻)。

地震対策も兼ねて、収納はほとんどをつくりつけに。リビングダイニングのトール収納にはたくさんの書類を集中収納させ、プリンターもここに同居させました。

 

●家族それぞれがくつろげる個室を用意

右側には水回り、左側には個室

玄関側からLDKへ。右側には水回り、左側には収納をはさんで妻と夫それぞれの寝室があります。白の壁や扉との対比が美しい幅広の床材は、チークの突板フローリングを採用。

「私は明るめ、夫は暗めを好み、その中間を取ってチークに落ち着きました」(妻)

 

●キッチンとサニタリーの回遊動線で家事をスムーズに

キッチン内部

キッチン内部。「LDに背中を向けていた以前と違い、目の前が広がって光もよく入り、気分が上がります」(妻)。

 

キッチンから浴室まで一気に目が届く

キッチンから浴室まで一気に目が届く。通路の設置で、ベランダ側から浴室への風通しも良好に。洗面室は引き戸で仕切れば脱衣室になります。