どうしてもひとりで抱え込みがちな「家事」。でも、掃除は家族に協力してもらいやすい家事なんです。子どもも含め、家族が自然と家事をする仕組みづくりに成功したライフオーガナイザーの宇高有香さんに、その方法を教えてもらいました。
人に頼ってラクする「掃除」
自分ひとりで家事を抱え込まず、家族を巻き込むのが宇高さん流。協力しやすい仕組みづくりも万全です。
●毎日の掃除機がけをやめた
すべての画像を見る(全4枚)・家族が使いやすいハンディモップに
起きてすぐ、乾燥機にかけておいた洗濯物を各部屋にしまうついでに、ハンディモップで一気に床掃除。「掃除機がけは、数日に1度の頻度に減りました」
・動線上に浮かせる収納を
ハンディモップは、家族が毎朝必ず使う洗面所脇の壁を定位置に。「手に取りやすい高さに収納することで、動作がスムーズに」
●風呂掃除をやめた
・帰りが遅い夫か息子におまかせ
最後に入浴した人が掃除をするのが宇高家のルール。「入浴直後なら、ボディソープをつけたボディタオルで浴槽を洗うだけでOK。最後に床のふき上げをして終了です」