年齢を重ねるにつれて、変わっていく友人関係。環境が違ったりすると昔のように「親友」に相談したりするのは難しく、戸惑いや不安を抱えてらっしゃる方もいらっしゃるのではないでしょうか。320万部のベストセラー『女性の品格』(PHP研究所刊)の著者である坂東眞理子さんは、「50歳を過ぎても新しい出会い、新しい友人は必ずできる」と言います。そこで今回は、坂東眞理子さんの新刊『女性の覚悟』(主婦の友社刊)から一部抜粋してご紹介します。
大人になると「親友」はできないのか?
人生で自分の性格をわかって何でもありのままに受け入れてくれる親友は宝だとよく言います。そうした人生の宝ともいうべき親友ができるのは学生時代か若い時期だけ、大人になると仕事のうえでの付き合いで知人は増えるけれど、親友はできないと思い込んでいる人が多いようです。
すべての画像を見る(全3枚)そうでしょうか。
確かに私自身若いときは友人たちと一緒に行動し、朝まで語り明かし、自分を理解しているのは親や兄弟より友人だと思い込んでいました。特に大学時代は才能の面でも人間的にも素晴らしい人たちと出会えたのはとても幸せだったと思います。お互いに時間がたっぷりあったのでよく話し、よく一緒に行動していました。しかし卒業後お互いに別の道に進み、家庭を持ち、時間がなくなりなかなか会えず、いつの間にか関心や話題が合わなくなります。それでも久しぶりに会って話していると懐かしさはよみがえり、当時の気分にすぐ戻れます。確かに若いときの友人は人生の宝です。
●年齢とともに変わる「親友」を受け入れるしかない
しかし、学校を卒業した後も職場で、あるいはいろいろな団体活動で、あるいは研究者のネットワークでいろいろな出会いがありました。職場で一緒に苦労した仲間、同じ目的を持って協力した上司や部下は強い友情あるいは同志愛で結ばれます。私はボストンやオーストラリアのブリスベンでも素晴らしい友人に恵まれました。
私の友人たちからは子育ての時期にママ友としてPTA仲間として親しい友人と出会った、近所の方と家族のように付き合ったという話もよく聞きます。そういう出会いも子供が成長して進路が違った、引越ししたなどでそうした友人と別れることもあります。最近は離れてしまった友人ともフェイスブックやLINEでいつまでも昔のつながりを維持できるようになっていますが、去る者は疎しです。
人生のステージが変わると、付き合う人が変わっていき、年齢とともに親友がいなくなっていくというのは寂しいですが、受け入れなければならない現実です。