テレビなどできれいなお家を見ると片づけたい気持ちが湧くけれど、実際に始めてみると中々進まないもの。そんな方におすすめしたい、「最適なものの量」を知って増えすぎない工夫をしている金子由紀子さん(57歳)の暮らしを紹介します。

関連記事

50代は「持たないルール」ですっきり暮らす。ものを捨てなくても家が快適に

どうしても増えるものを手放すときの取り組み4つ

ものを増やしすぎないように気をつけていても、暮らしていれば少しずつ増えていくもの。ときどき見直し、手放すルールを決めれば、ものが滞ることなく循環します。

●わが家は「ものの通過点」と考える

「わが家はあくまで、ものの通過点。必要なときに取り入れ、また手放すものと考えます」

リサイクルショップを利用したり、人にあげたり、もらったりするのもひとつの方法。

【イスは古道具店で買ったり、近所でもらったり】

イス
古道具屋で発見したイスたち
すべての画像を見る(全8枚)

不要品を人にあげることもあれば、自分がもらったり、買うことも。

植木の下に椅子
イスはインテリアの高さ調整にも

「写真のイスは古道具屋で買ったり、近所の幼稚園から捨てる直前にもらったりしたもの。どれもお気に入り」

【棚の一角に「だれかにあげるかも」コーナーを】

キャップなど
今必要な人に届け!

ほぼ新品だけど使わなかった帽子や、人にあげたいと思って買った絵本などを保管するコーナー。

「欲しい人がいたらすぐ差し上げます」

●捨てる前に「使いきる」で未練ゼロに

気に入って買ったものはたくさん使って、傷んだら修理したり、リメイクすることも。

「とことん使いきれば、未練なく手放せます」

【気に入った柄の服は、枕カバーやバッグにリメイク】

枕カバーなど
お気に入りの柄だとテンションアップ

柄が気に入っていた服は、布をカットしてとっておき、枕カバーやバッグなどにリメイクすることも。

バッグ
まだまだ一緒に過ごせますよ

「小さな切れ端も、なにかのリメイク用に残しています」

【低反発マットレスはクッションに変身】

ソファとクッション
カバーにお気に入りの柄を使ってみては?

使わなくなった低反発マットレスを、ソファの座面用と背もたれ用のクッションに。

「使いやすいサイズにカットしてカバーをつけました」

【すり切れたら当て布して、破れるまで着る】

ワンピース
当て布もデザインの一部に

肌触りがよいお気に入りのワンピースは、バッグが当たる部分がすりきれてきたので、裏から当て布を。

ワンピースの生地
あて布で自分の手が入るとより愛らしく

「好きな服はとことん着倒します」

 

50代からの毎日を応援する記事多数!「これからの暮らし by ESSEonline」はこちら