忙しくて凝ったものがつくれなかったり、食欲がないこともある50代の食卓。なるべく手間を減らしてラクに、おいしく毎日の食事を整えませんか。カウンセラー・エッセイストの若松美穂さんが、ごはんづくりをラクにする4つのコツについて教えてくれました。

関連記事

50代からの暮らし。「捨てられないもの」が無理なく片づくコツ3つ

50代の小さな食卓。食欲がなければサラダだけでいい

年々家族の動向や形は変わるもの。また、年齢を重ねたことや、夫婦それぞれの体調や体質の変化もあり、キッチンでは手をかけないことの方が増えたような気がします。

●1:夜はおかゆだけ、サラダだけでもOK

おかゆ
ごはんはつくりすぎない。品数を増やさない日もあっていい
すべての画像を見る(全6枚)

夫婦共、今年50歳のわが家。代謝が落ちてきていることは自覚ずみです。

 

サラダメイン

外食したり、ボリュームのある食事を日中楽しんだ日(とくに休日)の夜は、おかゆだけ、サラダがメイン、軽くおつまみという日もあります。

食べきれない量や、体の負担になりそうなメニューはつくらないというのも無理しないために重要なコツです。

 

●2:カットずみ薬味を購入、ネギたっぷりメニューも

おそばやカツオのたたき、サンマのお刺身、冷ややっこなどは、薬味を添えておいしく食べたい。でも数種の材料をそろえ、切って…というのが面倒に感じることも増えました。

今は無理せず、カットしてある薬味を購入します。
残った食材を、その後の料理で使いきらないと! というプレッシャーもなくなり、ラクです。

薬味

ネギだけ入っているパックを購入し、ネギたっぷり○○(たとえば焼きそばなど)にすることも。