畳のある部屋って、不思議と落ち着きますよね。9月24日は「畳の日」なんです。ご存じでしたか? ここでは、押し入れにものをつめ込みがちな和室の収納のコツをピックアップ。快適ライフの第一歩に、ぜひ読んでみてください。

押し入れも徹底活用!和室収納の人気記事まとめ

「奥行きが深い」「2つに仕切られていて、使いにくい」と思われがちな押し入れ。そんな押し入れの難点も生かしてしまう5人の収納術をご紹介します。

 

●使いにくい押し入れを機能的な空間へ~東えりかさん

インスタグラムで家事や収納の情報を発信する東えりかさんは、押し入れのある和室を、家族の洋服や子どものオモチャの収納として上手に活用。そのコツは「壁」にありました。

(1) 押し入れと壁を使い、しっかり収納

壁も活用
壁も活用して、衣類やオモチャを収納
すべての画像を見る(全12枚)

押し入れの扉を外し、オープンクローゼットとして活用している東さん。

左は夫、右は自分、左下は子ども、とざっくりスペースを分けてゴチャつかないようにしまっています。下段右には夫婦のたたんだ服を、天袋のボックスには思い出の品などを収納。

 

(2) 棚を設置して服置きに

棚

押し入れの右端の奥行き20cmほどの空間は、コーナー棚2個を設置して夫婦の服の一時置きに。「置ける枚数が限られているので、服がたまることがなくなりました」

押し入れの角まで有効活用できるコーナー棚は、ニトリで購入。正面から見たときにも目立ちません。

詳しく知りたい人はこちらをチェック!

使いにくい押し入れが、機能的なクローゼットに!壁面収納アイデア

押し入れは収納量が多い半面、奥行きが深すぎたりして、使いこなすのが難しいスペース。クローゼットとして使うには工夫が必…

 

●押し入れをクローゼット化して使いやすく~おふみさん

押し入れには「高さが2つに区切られている」「奥行きが深すぎる」という難点が…。ミニマリストで整理収納アドバイザーのおふみさんが教える、押し入れ活用術とは?

(1) 長い丈の服を収納するときはS字

イラスト
丈の長い服はS字に吊るせばOK!

押し入れのクローゼット化で、いちばんに問題として立ちはだかるのが、ワンピースやロングコートなどの丈の長い服。

「折り畳んで引き出し収納にしまうしかないの? 畳むのが面倒!」「畳むとシワになるから着る際に毎回アイロンをかけないといけないから面倒」そう思うかもしれません。

これらの服は、「S字収納」すれば問題なく吊るして収納することができます。

用意するのはハンガー2本。1本目のハンガーで普段通り肩の部分をかけます。そして、棚板にぶつからないように裾部分を折り返してもう1本のハンガーにかけ、2本1組でポールに吊るせば、棚板に裾を擦ることなく吊るして収納することができます。

 

(2) 奥行きには棚付きハンガーラックを使うべし

ハンガー

押し入れには、ポールがついていないことも。そんな時に役立つのが、自立式のポールハンガー兼棚です。これさえあれば押し入れ内のどこにでもハンガー収納を設置できます。

これを導入してから、押し入れの奥行きを有効活用できるようになりました。また、棚のおかげで、高さ方向の死蔵スペースをなくせるので収納力が劇的に上がります。

私は手前にオンシーズンの服を吊るして収納し、奥にオフシーズンの服を畳んで棚板に収納しています。衣替えも、奥と手前を入れ替えるだけなのでラクですよ。

 

詳しく知りたい人はこちらをチェック!

押し入れ歴10年。クローゼット化して服を収納する5つのコツ

ミニマリストで整理収納アドバイザーのおふみさんが、シンプルに心地よく暮らすコツをご提案。今回は、「高さが2つに区切ら…

 

●押し入れをインテリアとして生かす~Hayaoさん

暮らし系YouTuberのHayaoさんは、古い団地に住んでいる一児のパパ。古さを生かしたDIYで自分らしく改造するワザを教えてもらいました。

(1) ふすまを外し、見せる収納へシフト

ふすま外す
押し入れを秘密基地のような空間に。

僕の押し入れ革命は、使いにくい押し入れをインテリアとして生かすために始まりました。マイナスイメージの場所を秘密基地と言えるぐらいワクワクしたものに好転させたかったのです。

去年産まれて、生後半年で体重9kg台に突入した重~い息子。夫婦そろってぎっくり腰になりました。床でほぼすべての育児をしていた僕たちは、中腰体勢をやめて、おむつ台がほしいとなったわけです。

そこで、置く場所を考えて周りを見渡した時思いつきました。押し入れだ! と。これが高さもぴったり。繰り返しやすいと言われるぎっくり腰ですが、押し入れを活用して以降はなっていません。

 

(2) 古いものを使って子どもの頃を思い出せる空間に

箱
カラフルでレトロな柄の箱は素敵なインテリアに

僕は子どもの頃も団地に住んでいました。あの頃の感覚を取り戻せる場所にしたいと思ったので、当時好きだった昭和のキャラクターのハンガーフックやリンゴ箱、レトロな柄の茶箱、柳行李を使って収納しています。

リンゴ箱は野菜の直売所に片っ端から電話をかけて安く譲ってくれるところはないか聞きました。普段人見知りの僕ですが、居心地の良い部屋つくりのためだったら苦労もいといません。ちなみに外した襖は、リンゴ箱の後ろに重ねて収納しています。

 

詳しく知りたい人はこちらをチェック!

団地の押し入れを壁面収納に。古いものを大切にしながら豊かに暮らすヒント

暮らし系Youtuber Hayaoさん。古い団地に住んでいる一児のパパです。古さに負けずにDIYで自分らしく改造す…