大人も子ども気をつけたい「熱中症」。その予防が大切なのはもちろん、対処法を知っておくことも重要です。熱中症の専門家でもある、帝京大学医学部教授の三宅康史先生に、熱中症になってしまったときの対処法を教わりました。
熱中症の対処の仕方。素早く適切な判断を
すべての画像を見る(全3枚)素早く適切に対処することで、大切な命が救えることも。具合が悪そうな人を見かけたら、まずは意識の確認から始めましょう。
●手足のしびれ、立ちくらみ、こむら返りは熱中症のサイン!
「熱中症を悪化させないためには、できるだけ早くカラダの異変に気づくこと。軽度の段階で適切な対処をすれば、20~30分程度で回復が可能です」。そのために知っておきたい熱中症のサイン、3段階で覚えておいて!
軽度 I
手足がしびれる、めまい、立ちくらみ、筋肉のこむら返りなど。涼しいところで水分補給し、様子見を。
中等度 II
吐き気や激しい頭痛、体がだるいなど。軽度1と同様の処置をしつつ、救急車の手配を。
重度 III
意識がない、けいれん、呼びかけに応じないなどは、命の危険性が。大至急、救急車を呼んで。
●「熱けいれん」と「熱失神」は熱中症の初期症状
「熱けいれん」とは、けいれん発作ではなく、暑さと疲労、脱水が重なって、ふくらはぎなど筋肉の一部で起こる「こむら返り」のこと。「熱失神」とは、暑さのせいで一瞬の「立ちくらみ」が起きることを指します。どちらも熱中症の初期サイン!
●冷やすべきは首・脇の下・脚のつけ根の3か所と心得よう!
体内にこもった熱を取るためには、体表近くの太い静脈がある部位を冷やすのが効果的。「具体的には首の前側の両脇と首の後ろ、両方の脇の下、脚のつけ根の前面(鼠径部・そけいぶ)です。保冷剤や氷のう、冷えたペットボトルなどを使って冷やしましょう」