サイズ的にはOKでも使い勝手に問題が…

冷蔵庫のドアは90度開くので、「ものが入れられない」「ドアがまったく開かない」といった大きな支障はありません。ですが、やはりドアが全開しないと窮屈だなと感じる場面が多々あります。

 

ドアポケットと引き出し
すべての画像を見る(全5枚)

たとえば、右側のドアポケットの食材が出しにくかったり、引き出しがドアポケットにぶつかってしまったり…。ささいなストレスが発生しています。

しかも、わが家の冷蔵庫は冷凍室と野菜室も観音開き。左側が冷凍室、右側が野菜室です。それぞれのドアを開くと、中には3段の引き出しがあります。そのため、冷蔵室と同様に右側の野菜室のドアが90度しか開かず、引き出しがめいっぱい引き出せません。

キャベツや白菜など大きな野菜の出し入れが不便なので、事前に半分にカットしてから野菜室に収納するといった対応をしています。

 

冷蔵庫の左側のドア

一方、左側のドアは全開するので、上段の冷蔵室も下段の冷凍庫も非常に出し入れがスムーズ。やはりドアが全開するほうが使いやすいと実感します。

ドアが全開するかしないかで、快適さに大きな違いが出てくるのです。

 

家電を購入する際は壁との距離もチェックを

家電を購入するときは、設置場所と冷蔵庫のサイズだけを気にしてしまいがちです。この失敗で、事前に実際の動作をイメージして使い勝手までチェックすることが大切だなと感じました。ドラム式洗濯機のドアが壁にぶつかってしまうといった話もよく聞きます。

冷蔵庫を買い替えるタイミングにリフォームして壁をなくすという方法もありますが、あまり現実的ではありません。なので、次回はドアが全開するものにサイズダウンさせようかなと考えています。

ただし、そうなると右側の壁と冷蔵庫の間にかなりの隙間が必要。それに、冷蔵庫の容量が大幅に少なくなってしまいます。この2点はかなりのマイナスポイント。だからといって、壁にぶつからない左開きの冷蔵庫だと、家事動線が非常に悪くなってしまうので選択肢には入れられません。

これから家を建てたり、マンションを購入したりする予定のある方は、こういった細かい部分までチェックすることをおすすめします。

関連記事

2回の物件購入で2度後悔。原因は洗濯機回りの収納…今ならわかる正解大きな鏡と浴槽、ガラス扉…築15年、50代になって後悔した浴室設備やたら疲れる家が建った!玄関までの長い廊下と、駐車場横の窓の位置で後悔