湿度が高い夏。じつは寝室や靴箱の中もカビが発生しやすいことをご存知ですか? 今回はカビの対策や予防の方法をプロのお掃除人YouTuberのきよきよさんに教えてもらいました。

関連記事

タオルが生乾き臭い。絶望的なタオルをふわっふわに救済する方法

こんなところにも!寝室・靴箱のカビ対策&予防

寝室掃除
寝室掃除
すべての画像を見る(全9枚)

カビが発生しやすいスポットは思わぬところにも。意識して対策しておけば、夏もさらっと快適に過ごせますよ!

●靴箱のカビ

<使うもの>

サラサラタイプ塩素系漂白剤
サラサラタイプ塩素系漂白剤

・サラサラタイプ塩素系漂白剤
・ぞうきん

【薄めた塩素系漂白剤でふけばモワッとしたにおいも軽減】

靴箱のカビ

土汚れやほこりを取り除いたあと、水1リットルに対して漂白剤キャップ1杯(約4ml)を混ぜた液でぞうきんを絞り、面の部分をふき掃除。「仕上げに消毒用アルコールをスプレーして除菌」

<きれいをキープ! 予防法>

【濡れた靴はしまわない】

靴箱の湿度を上げてしまうだけでなく、靴自体にもカビが発生し、素材を傷めることに。完全に乾いてからしまい、除湿剤の活用を。

●クローゼットのカビ

扇風機画像

【扇風機や除湿機で湿度を下げる】

高い湿度のなか、衣類についた汗や皮脂がエサになってカビ菌が活性化しやすい場所。「扇風機やサーキュレーターで空気を循環させ、除湿機や除湿剤で湿気を取り除きましょう」

●マットレスのカビ

<使うもの>
・アルコールスプレー
・ブラシ
・ぞうきん

【ブラシでこすり布でふきカビを落とす】

マットレスをブラシでこする

消毒用アルコールをたっぷりスプレー、ブラシでカビをかき出すようにこすり洗い。

スプレーマットレス

「最後にアルコールを吹きかけた布でふき取ったら、扇風機やドライヤーで風を当てて乾かします」

<きれいをキープ! 予防法>

ひっくり返す画像

【マットレスは定期的にひっくり返す】

裏側は湿気がこもりやすい危険ゾーン。こまめに表裏をひっくり返して使うか、月1回程度は立てて風に当て、両面を乾燥させて。