ものの収納は、すっきりとしているだけでは不十分。使いやすさ、暮らしやすさも必要です。

整理収納アドバイザーや整理収納コンサルタントなど、整理片づけの資格を数多くもっているまめ嫁さんは、これらを両立できる片づけテクニックを日々発信。
今回はリビング、洗面所などを片づいた印象に見せるプチテクニックを紹介してもらいました。

すっきりと清潔感のあるまめ嫁さん宅のリビング。きれいをキープできるのには秘密がありました
すべての画像を見る(全8枚)

家事用品は、使う場所にさりげなく隠して収納する

掃除や洗濯に使う道具は、すぐ手に取れるように置いておきたいものですが、出しっぱなしにするとどうしても生活感が出てしまいます。
「使いやすさと見た目を両立するためには、使う場所の近くにさりげなく隠して収納するのがおすすめ」とまめ嫁さん。

●毎日使う洗濯バサミは、カーテンの裏に隠して収納

ベランダに洗濯を干すとき、必ず使うのが洗濯バサミ。まめ嫁さんは使い勝手を優先して、リビングに置いています。

「ハンガーなどは洗濯小物カゴにまとめて収納しているのですが、洗濯バサミをまとめるのには100円ショップのストールハンガーを使っています」

100円ショップのストールハンガー

もともとはストールやマフラーをかけて収納するためのグッズですが、洗濯バサミをはさんでおくのにもぴったりです。

100円ショップのストールハンガー

「さっと取り出して使えるよう、カーテンの房かけに引っかけています。小ぶりで丸いフォルムなので、カーテンに隠れてほとんど見えません。これならお客様が来ても安心です」

●洗面所の掃除スプレーは扉内側に引っかけて隠す

洗面所のきれいを保つには、掃除スプレーをすぐ手に届く場所に置いておき、気になったらすぐに掃除できる環境にしておくのがポイント。

「わが家では、洗面台下の収納扉内側を定位置にしています。扉の裏に引っかけておくと、あけてすぐ取り出せるので便利」

ただし、タオルハンガーなど大きな収納グッズでは棚や収納ボックスに当たって扉が閉まらなくなってしまいます。

そこで取りつけたのが、100円ショップの吸盤フック。

「可動式のフックが2本ついています。2本のフックにスプレー上部がちょうどはまり、引っかけ収納が可能です」

スリムになる向きでひっかけられて、狭い隙間でも邪魔にならず扉がきちんと閉まります。

ちなみにこの二股吸盤フック、浴室掃除のスリッパを収納するのにも便利だそう。