「犬」と家族の日々をつづっている「inubot回覧板」を連載している写真家の北田瑞絵さんの新連載。北田さんにとってinubotで紹介している犬は、暮らしの中に光を灯してくれるような存在。日々たくさんの歓びを与えてくれますが、同時に犬に纏わる悩みや心配事も生じます。この連載では、動物とともに生きている方からお話を聞いて、動物との日常の中で大切にしている想いを教えていただきます。

スマトラトラとともに過ごす。飼育員石和田さんの日常

トラ
第1回目は「スマトラトラ」について
すべての画像を見る(全9枚)

第1回は“寅年”にちなんで、よこはま動物園ズーラシアのスマトラトラと飼育員・石和田研二さんにお話を伺いました。

石和田さんは。飼育員歴33年で2013年からスマトラトラの飼育を担当し、スマトラトラを撮影して園内の展示やブログで更新しています。その写真は自然体且つ貴重な姿が魅力的なものばかり。今回は石和田さんが撮影したすてきなお写真とともにご紹介。

●「変化」がないか確認することから1日が始まる

ズーラシアの開園時間は9時半。飼育員の方々は、動物を開園時間までに獣舎から展示場へと出さなければいけない。石和田さんの1日は、8時半ごろ獣舎に行き、動物の様子などから夜間で変わったことはないかを確認することから始まる。

「大人のトラでいうとオスは朝ゆっくりしてるんですよね。だいたい寝転んでいるので、声をかけたときに返ってくる反応がいつも通りか見ます。逆にメスの一頭は朝からウロウロ動いているので、夕方ゆっくりしているときに観察するようにしています」

よこはま動物園ズーラシアの飼育員、石和田さん
よこはま動物園ズーラシアの飼育員、石和田さん

「トラを見るときは、歩き方とかを見て些細な変化も見逃さないようにしています。彼らは裸足で歩いているようなものですから、足になにも刺さってないか、ツメがうまくとげなくて食い込んでないかなどをチェック。その個体に合わせたチャンスの時間があって、なにもなければ展示場へ出して、出した獣舎を掃除します」

掃除
(写真提供/よこはま動物園ズーラシア)

「展示場とは別にサブ運動場という場所があって、日中をそこで過ごしている個体もいるので、展示場にいる個体より先に獣舎に入れてサブ運動場を掃除しますね。あとは日中に時間が空くと日誌を書いたりブログを更新したり、獣舎に置いている道具の修理などしますね

石和田さんの仕事は動物の繊細な体調管理から体力仕事にデスクワークと多岐にわたる。動物園に密着したドキュメンタリーなどで知ってはいたが、改めてお話を伺うと飼育員の大変さが身に染みた。私とでは規模が全く違うけれど、犬と暮らす中で“楽しいけれど楽ではない”という出来事はある。

このとき私が「大変ですね…」と言うと、「いえいえこんなものですよ」と石和田さんは朗らかに笑っていて、器の大きさも違う! と心の中でひっくり返った。