年度末の忙しい時期、「つい焦ってしまって気持ちが落ち着かない…」なんてことはありませんか? また、最近の世の中のニュースなどを見て、気持ちが落ち込んだり、不安に押しつぶされそうになったりする人もいるかもしれません。そこで今回は、現在60代、不安や心配ごととも上手につき合っているというカナダ在住のミニマリストでブロガーの筆子さんが実践している「気分転換のコツ」を教えてもらいました。

関連記事

60代、シンプルに暮らす中で実感。「50代でやってよかった」こと5つ

60代ミニマリストが実践。すぐにできる気分転換法

気分転換
今すぐできる気分転換法(※画像はイメージです)
すべての画像を見る(全6枚)

年度末の3月は、なにかと忙しい月。やることや考えることがたくさんあって、押しつぶされそうになることもあるでしょう。そんなときにおすすめしたい、簡単にできる気分転換法を、なりたい気分別にご紹介します。

 

●どんな気分になりたいのか自問してみる

忙しいときや、焦っているときは、そのまま突っ走らず、まず立ち止まってください。焦ってなにかをやっても、うまくいきません。立ち止まって、こう自問します。「今、私はどんな気分でいたいのか?」

外側から押し寄せてくるものに、振り回されっぱなしにならず、自分で、「こういう気持ちでいよう」と思えば、そういう気分を誘導できます。

 

●気持ちを落ち着けたいとき

落ち着く
モニターを切ることで、落ち着いた気分になれる(※画像はイメージです)

少し冷静になりたい、落ち着いた気分でいたいと思うなら、まず、モニターを切ってください。スプレッドシートの映し出されている画面、ニュースやSNSのタイムライン、ゲームや動画。モニターを切ると、人工的な音と光の刺激から逃れられるので、それだけで落ち着いた気分になれます。

さらに、深呼吸や瞑想をしましょう。深呼吸は、その場でできますし、瞑想も、「お寺の中でするもの」と思わず、静かな場所を見つけて積極的に行ってください。

朝、車で通勤している人は、駐車場に車をとめたあと、そのまま車の中で、5分ほど瞑想するといいですね。

 

●元気になりたいとき

ウォーキング
元気な気分になりたいときは、体を動かすのがおすすめ(※画像はイメージです)

明るい気分になりたい、エネルギッシュな気分になりたいと思うなら、体を動かしましょう。軽くそのへんを散歩するか走ってください。運動すると気分を高揚させるエンドルフィンという神経伝達物質が出るので、知らず知らずのうちに元気になります。

大声で歌を歌ったり、笑ったりするのもおすすめ。私も、よく思い出し笑いをしますが、過去に自分がしてしまった間抜けな失敗を思い出せば、笑えると思います。

すっかり感性がにぶっていてなにも思い出せないときは、鏡の前で形態模写をしてはどうでしょうか? 30年以上前のことですが、会社の忘年会で、でんでん虫を演じたことがあります。同僚が、「でんでんむしむし かたつむり、お前のあたまはどこにある~」と歌うのに合わせ、私は殻に見立てた傘を持ち、床にはいつくばって、身をよじりながらかたつむりを演じました。かたつむりになった自分を想像するだけで、ははは、と笑ってしまいます。

どうしても笑えない人は、テンポの速い音楽を聞きながら、踊ってみてください。気分がすっきりしますよ。